
変な天気が続いていましたが、今日は晴れました。夏にもどった感じです。
カップルさんと一緒に回ります。
まずはオニササでスタート。

ちょっと空港を経由。ジムニーのツアーがやはりいいですね。後ろの席の人は、乗り降りが大変だけど。

鍾乳洞に。

サンゴの化石ですね。
うずまきグモ。

伊野田付近でキミガヨラン。

玉取崎展望台。剪定されていた、フウリンブッソウゲがようやく花が咲き始めました。

いつもの馬さんにごあいさつ。

明石食堂がどんなところか見せるつもりが、人がいる。木曜日なのになんで?

木曜日の営業も開始したらしい。

20分待ちくらいで入れました。ラッキー。

9時にオニササ食べたばかりで12時のこの量はきつい。お腹いっぱい。
平久保崎展望台までドライブ。晴れたので青がきれいです。

三日月岩。


絶景スポット。馬がいました。自分たちがオフロードを走ったときには、牛1頭だけ。

野底マーペーに登ります。
アマビコヤスデ。

カゴメラン。

これは山頂付近の花。なんだろう?
→ヒイラギズイナと教えていただきました。

いい眺めです。しかし暑かった! 比較的山の中は風があったけどね。
サシバがいるかなと思ったけど、上を見上げるのを忘れてしまった。

日本最大のクモ。オオジョロウグモ。こわすぎる。

滝に行きました。

富野小中学校。幸せの黄色いハンカチが。

11/10が高倉健さんの命日で前後一ヶ月、黄色いハンカチを掲示するんだっけな?
パパ屋でいつものさとうきびジュース。塩作っていました。ハーリーさんと会いました。

ジャングルに入り…

龍の木。

木登り。

蛇の抜け殻。財布に入れると金運が上がるらしいけど。そのまま。

鬼の洞窟。川平湾は見るだけ。

一本マングローブ。

名蔵アンパル。

ミルミル本舗で終了です。

というわけで今日も充実した1日でした~ お疲れ様でした。
カンムリワシ、最近見てないなぁ。
最北端まで行ったけど、表示されないなぁ。
