

「パワースポットツアー」、「パワースポット巡り」、「インスタ映えポイント巡り」といってもいいかもしれません。
基本石垣島自体がパワースポットなので、どこに行っても気分がいいものです。ただ、昔から「○○は行くな」という場所はあります。そういうところはもちろん行きません。
広告・宣伝はしていません。このサイトだけです。また、私は石垣島ガイドのプロではなく、基本IT関係の仕事をしています。
2005年から石垣島で生活し、マスコミでの取材経験と、趣味の花やバードウオッチングなどの経験を総動員し、ご案内するだけです。ですから動植物について名前や生態を聞かれても全てについては答えることはできないでしょう。
花、鳥、昆虫、文化など幅広い分野で、浅くはないが、適度な深さの知識でご紹介します。
「石垣島に移住して、島についてかなり詳しくなった。友達が遊びに来たから石垣島を案内しましょう」的なツアーです。
飲み物、食事などは用意していません。
1日4名様まで18,000円(案内料)です。車の使用料、燃料代は無料、送迎無料です。1日1組限定です。
民泊滞在中で私の車を無料レンタル中の場合は、15,000円です(エニカも同様。ガソリン代はお客さま負担です)。
お客さまが借りたレンタカーに同乗する形の場合も、15,000円です。
もし4人での利用でしたら、1人4,500円、2人でしたら1人9,000円で一日遊べるということです。
お客様に貸与するものは軍手と沢登り用シューズ、ヘッドライトです。
時間は9時〜17時目安です。ツアー開始時間は8時以降、自由に決めていただけます。
まわる場所はお客さまと相談しながら。その時々の見せたい風景、植物、動物の情報をもとに、お客さまと話ながら先に進んでいきます。
「こういう場所があるんですが、寄ってみますか?」という感じで。もちろん「興味ないです」と言っていただければ素通りです。観光客がたくさんいるとこは基本回りません。
ほとんど誰もいないところばかりに立ち寄ります。
「カフェで休憩」している暇はありません。全力で一箇所でも多く回ります(笑)
ネタ的には丸3日でも回りきれない場所を把握しています。
昼食は、観光の合間でお腹がすいた頃にその近くにある食堂など、選択肢を提案しますので、お好みの食事処を選んでください。
最初に「昼食は明石食堂に寄って下さい」などとリクエストをいただくのは、ありです。
→2021.2月 明石食堂のランチ営業は金土日です。
10分〜1時間(片道)の登山や川のぼりを組み合わせるのが楽しいでしょう。
車はステップワゴンでゆったりと乗ることができます。
あと、保険に入っていません。もし、ケガなどをされたら、ご自身の国内旅行の保険などを使って下さい。
財布、スマホ、帽子(必需)、着替えのシャツ、水着(夏場、川や海に入りたければ)、ビーチサンダルでもなんとかなりますが、ケガをする可能性もあります。タオル、飲み物。
上下ラッシュガードならば山も海も万能なのでおすすめです。山は長袖長ズボンが良いでしょう。半袖だと草木が肌にすれて、かぶれる時があります。
黒いシャツは、ハチに襲われる可能性があるのでNG。スカートも動きに制約がでるのでNGです。
車には置き場所がいっぱいありますので、どの靴にするか、どの服装にするかなど、迷った時には両方持ってきたほうがベターです。
車から離れる時には必ず貴重品は身に付けていただきます。私はないですが、車の窓を割られて貴重品を盗まれる事件が発生しています。
多くの人が感想で「思った以上にアドベンチャーだった。なめていた」と言われます。準備は念入りくらいがいいです。
車なので荷物は多めで問題ありません。
同行中、私がカメラ(スマホが多い)でみなさんをずっと撮影しています。1日で200枚程度になります。この画像をGoogleストレージで共有しますので、帰宅後に自由にダウンロードできます。
ブログへの皆さんの顔写真の掲載は許可をいただいてからにしています。もし、顔が出たりするのがいやな場合はもちろん掲載しませんし、背後からの写真など、人物を特定できないように配慮いたします。
過去のツアーの写真を参考にしていただければと思います。
Gmailでご相談ください。@の前は、" m0607366 " です。facebook、twitterのメッセージでもかまいません。