ウオーキング 久しぶりにウォーキングしました 2022年5月14日 ここ1年くらい、全然あるいていなかった。 前回の嵩田林道の記録はこちら。 https://blog.delta-a.net/28452/ 1年半前の記録でした。 今は梅雨らしく、雨ばっかりですが、雨もやみぎみ。 来週は西表島でマヤグスクの滝を目指すので予行練習で少し歩いてみました。 カメラは2台体制で、マクロレンズと望...
オリンパス OM-D E-M1 markⅡ ホタル、撮影はいまひとつ 2022年5月6日 昨夜はムシムシして、山の中は濃霧だったが、今日は快晴だったので、そんなにムシムシはしていない。 気温は上がったが。 ちなみに、エメラルドの海が見える展望台からは、波照間島までよく見えた。 バンナ公園のいつもの場所にはちゃんとクジャクが待機してくれています(笑) このメスは車にひかれたかな? 生きているけど歩かなかった。...
オリンパス OM-D E-M1 markⅡ ホタルがいない! 毎年減っていくような… 2022年4月21日 今年2回目のホタル撮影。 実は先日、崎枝半島の山の中を探しましたが、以前いた場所がほとんどいなくなっていました。 完全に死んだ山のように感じました。 今日は湿度高めなんで出るかなと期待してご近所の山、前勢岳に。 ↓こちらは3枚を合成。それでもこれだけ。 いまひとつです。 毎年減っているように感じます。 これでさらにここ...
オリンパス OM-D E-M1 markⅡ 久しぶりにバードウオッチング 2021年11月16日 なんか最近、石垣島に珍しい鳥がたくさん飛んできているらしい。 今日は午前中、探してみました。 とりあえず、クロツラヘラサギとソリハシセイタカシギを見つけることができました。 あとリュウキュウヨシゴイもいました。 この場所では10年くらい前にも見たことがあるんだけど、同じ子かな? さすがに違うか。 それにしても鳥の世界は...
オリンパス OM-D E-M1 markⅡ 今年も台風来なかったね 2021年9月27日 まだ可能性はあるけど、今年もうまくそれてくれました。 記憶では、3年間は直撃が来ていない。 長時間の停電もない。 車がひっくり返ることもない。 ということでうれしいんだけど、内心「ちょっと物足りない」というのが、ある人も多いと思う。 あの台風で全て飛んでいってガラガラポンと、ゼロからやり直すのも悪くはないと思うんだよね...
オリンパス OM-D E-M1 markⅡ 久しぶりにタイムラプス撮影 2021年9月10日 最近は日が暮れてすぐに天の川が南に現れているので一晩中眺めることができない。 12時くらいにカメラを部屋の中にしまったが正解。朝方はやはり雨が降ったようだ。 RAWで撮影したものをライトルーム一括で同じように処理しているのだが、かなりバラツキがでて、動画にするとかなりムラがでる。 ホワイトバランスを一定にすればよかった...
オリンパス OM-D E-M1 markⅡ 海を飛んでいたらカメがいた 2021年8月28日 飛んでいたのはドローンなんですけどね。 https://youtu.be/fTLYIl7Rw78 はじめて、DJI FPVで海の上を飛ばしてきました。 やはり、Mavic2 Pro のほうがだんぜん画質、操作性はいいですね。 ただ、こちらは、ゴーグルして飛ばすので距離に制限がないのがいいのですが。 あとはオリンパスの一...
オリンパス OM-D E-M1 markⅡ 川平湾で天の川と撮影 2021年7月15日 7/5に続いてまた行ってきました。 https://blog.delta-a.net/31720/ 今日は、ご夫婦2組。 ちなみに、宿泊の方には無料サービスしています。お金いただけるほどの腕ではないので。 顔がわからない写真だけアップ。もちろんうつっているのも撮影しています。あとでgoogleドライブで写真を共有します...
オリンパス OM-D E-M1 markⅡ 10度目の正直。グリーンフラッシュ! 2021年7月15日 今年は過去最高に空の状態がいいです。 ただ、雲があることが多く、残念ながらグリーンフラッシュ(水平線に太陽が沈む瞬間に緑色に光る)になりませんでした。 2日前と今日はグリーンフラッシュ。2日前は一眼レフカメラをもっていませんでした。 ようやく撮れてホッとしています。私の統計では8/5までまだチャンスはあります。 ただ、...
オリンパス OM-D E-M1 markⅡ 懲りずに天の川ナイトラプス 2021年7月13日 もう飽きてきていると思います。 1年に数日、雲がほとんど影響しない夜があるんです。 そんな時にためになるべくチャンスのある日は撮影しないとです。 カメラの設定はほとんど変更せず。今はWindowsのパソコンが壊れたため、Macでの作業。書き出しにすごく時間がかかり、1日仕事です。 https://youtu.be/Ze...