ヤギ ヤギ抱っこしてみ。めっちゃ癒されるから 2023年3月3日 ユキちゃんが2/20に来て約2週間たちました。 観察していて気が付いた点を書いていきたいと思います。 ちなみに以前の記事はこちら。 https://blog.delta-a.net/37730/ https://blog.delta-a.net/37755/ この子特有なのか、ヌビアン種がそうなのかわからないが、普通の...
イリオモテヤマネコ 西表島の観光管理について 2023年2月27日 もやもやするので文章にする。 こちらの記事を読んでいただきたい。 来訪者数上限設定へ 世界自然遺産 ひっかかったのは、最後の段落。 年々増加するガイド事業者については、新たなツアー形態への対応のほか「石垣島から効率重視で送客し、西表のフィールドをレジャー施設のように利用している業者がいる。島の文化や暮らしなど理解が深ま...
ヤギ ヤギさん飼い始めて4日目の感想 2023年2月23日 買った経緯はこちら。 https://blog.delta-a.net/37730/ それで、あとから追記したけど、 父親は ヌビアン母親は 島ヤギ になります。誕生日は2022年12月31日です。 名前 ユキちゃん メス 2022.2.23 体重ちょうど6kg。 ということです。 つまり、まだ生まれてから2ヶ月以内。...
ヤギ ヤギ、買っちゃいました 2023年2月20日 テンテンがドナドナでさみしく、投稿をしたところ、多くの方からヤギ情報をくださいました。 https://blog.delta-a.net/37688/ 笑顔の畑の近く。道路沿いで10頭ほど飼っているので、最近ここでよく車が停車しています。 ちょっとあいさつだけしようと思ったのですが、この子がお出迎え。女の子。 お母さん...
ヤギ ヤギのテンテンがドナドナされてしまった 2023年2月17日 先日はヤギのために小屋を作ったばかり。 https://blog.delta-a.net/37611/ 今日も顔を見に行って、ラブラブしたばかりだったんだけど、自分がいない時にお迎えが来て、連れて行ってしまったらしい。 おばちゃんには、もらい手には来ないようにと伝えたんだけど… まぁこれが沖縄。 かわいい子だったなぁ。...
ヤギ ヤギ小屋つくり 2023年2月12日 今日な久しぶりに快晴。多くの市民が喜んだはず。 昨日は、メイクマンでロープを買ってきて、新しい首輪を作る。 しかし、今日2回も外れてしまった。今後も外れるだろう。 近いうちに短くしなければ。 午後は、崎枝まで「クワノキ」を採取しにいったが、みんな刈られていてない。 一般道沿いにはえているのはみんな同じヤギ飼いさんたちに...
ヤギ ヤギ飼うかも 2023年2月11日 いつも勝手に世話をしているテンテンちゃん。 飼い主がぜんぜん面倒をみなくて、いつも見に行くと草にからまっていて、身動きができなくなっている。 だから、いつもカマをもって会いに行く。 なんと、引っ越しをしたらしく、この子は食われるために近々持っていかれる運命だとか。 ということで「だったら飼わせてください」と仮の飼い主さ...
イリオモテヤマネコ まさかよ~ イリオモテヤマネコを保護 2022年12月25日 まさかよ~って石垣島ではあまり聞かないね。朝の連ドラ、ちむどんどんでよく使われていた言葉。「まじ?」って感じなのかな。 今日は那覇からお友達が来て、西表島につれてってほしいということなので、寒くてテンションは上がらないがお連れする。 ちなみに潮の高さは4m。上原便欠航。 船も早い時間だと暗いから、8:30出港。やいまに...
ヤギ ヤギって帰巣本能あるのかな? 2022年11月28日 いつも可愛がっている近所のヤギ、テンテンちゃん。 夏の間は、パイナップルとかスイカをあげていましたが、最近はフルーツをあげることができず、ふつうに草をあげています。宿泊した方にはよく会わせていて、宿泊中、何度も会いに行く人も。性格がおだやかで、顔もヤギ界では美女に分類できます(笑) 今日は風邪気味で、10:30頃寝てい...
動物 こども博物館教室を取材 2022年11月19日 今回のこども博物館は嵩田林道で生物観察ということで、取材が回ってきたので行ってきました。 いつものホームグラウンドなので楽しみです。 ウォーキングを兼ねて、親水広場に先にバイクをとめておき、嵩田植物園までウォーキング、復路を取材するという形をとりました。 けっこう次から次へと蝶を中心とした昆虫類が見つかるので、なかなか...