西表島観光 快晴の中、西表島に行ってきました 2023年7月23日 やはり夏の西表島は生物がたくさん出てきて楽しいですね。 いくたびに寿命が短くなっていくことを実感しますが、せいぜいあと1-2回、楽しみたいと思います。 東京からお友達2人がきたので一緒に行ってきました。 私が石垣を離れる前に「もう一度遊びたい」と来ていただきました。 2年前に来た時には、野底マーペー山頂付近で雷に見舞わ...
西表島観光 お友達と西表島観光 2023年6月24日 今年で3年連続遊びに来てくれました。 いつも天気に恵まれるかな。 昨年は自分がコロナになってしまい、ほとんどお相手できませんでしたが。 さて、西表島にまた行ってきました。 朝7時の船で頑張ります。 まずはカンムリワシにごあいさつ。 それで、道路を歩いていたら、なんと、セマルハコガメが急斜面を一所懸命登っていました。 か...
西表島観光 天気に恵まれ、西表島観光 2023年5月24日 5/8以来、2週間ぶりに西表島で遊んできました。前回は雨にやられたけど、今回は快晴。 千葉県から遊びにきた友達と2人です。 7時の船で向かい、誰もいない滝を目指します。 大見謝川。 今年はイリオモテヤマネコが交通事故死していないようだ。昨年は年末ギリギリで事故があり、悲しかったけど。 これから子猫が出てくるシーズンなの...
西表島観光 久しぶりに西表島。雨にやられた。 2023年5月8日 こちらの記事の続きです。 https://blog.delta-a.net/38371/ 1/28以来の西表島でした。 https://blog.delta-a.net/37521/ ゴールデンウィーク明けの5/8は、ちょうど6年前に西表島の大自然を体験し、ハマった日だった。 https://blog.delta-a....
イリオモテヤマネコ 西表島の観光管理について 2023年2月27日 もやもやするので文章にする。 こちらの記事を読んでいただきたい。 来訪者数上限設定へ 世界自然遺産 ひっかかったのは、最後の段落。 年々増加するガイド事業者については、新たなツアー形態への対応のほか「石垣島から効率重視で送客し、西表のフィールドをレジャー施設のように利用している業者がいる。島の文化や暮らしなど理解が深ま...
西表島観光 奇跡の快晴! 西表島を楽しめました 2023年1月26日 名古屋から来たお友達と西表島へ。 日頃の行いが良いのでしょう。快晴で最高です。 昨日までの寒波はどこへやら。ただ、明日からまた下り坂? 気温も低めなので汗もかかず、最高のコンディションでした! 8:30のあやぱにで向かいます。 今日はベタ凪なんで、上原便も鳩間も出港。鳩間の人は久しぶりの船ではないだろうか。 座礁した貨...
西表島観光 寒かったけど西表島に行ってきた 2023年1月16日 今年は早くも3回目です。なんか西表島に行きたいお友達が多い(笑) 同じ年頃の3人で行ってきました。 8:30の船。いつもの一番いい船かと思ったら、手前の船だった。団体客が使ったようだ。 大原港についたら大きな虹。 道沿いにイノシシがいた。以前、この近くを通った時に「ヤマネコらしきものがいた」と言った人がいたけど、イノシ...
西表島観光 西表島、ようやく晴れた! 2023年1月8日 けっこう最近は西表島に行く頻度が高くなっています。年末年始ですからね。 今回は西表島のお友達も一緒に遊んできました。 8:30の船で向かいます。 ようやく天気もよくなりそうです。今回の年末年始に来島された方は、本当に気の毒だった。 カンムリワシ、近くで見ることができました。 今日はゲータの滝から攻めます。 先に山に入っ...
西表島観光 正月から西表島に遊びに行ってきました 2023年1月2日 12/25に行ってきたばかりですが、友達の友達のアメリカ人が行きたいということで一緒に行くことに。 相変わらず天気の悪い日が続いていて、テンションがあがないのですが、行ってきました。 英語を話すのも久しぶりです。あまり深い会話をできないのが残念。 そういえば元旦の昨日はとうとう太陽が姿を現さず。結局今日も。 8:30の...
石垣島観光 今年の石垣島一周ツアー総括 2022年12月26日 今年も振り返って見ます。 2020年 16回 2021年 29回 2022年 16回でした。 今年は初めてナイトツアーを3回おこないました。かなり面白いことがわかりましたが、夜はついついアルコールは入りがちで外出はつらいです(笑) 昨年は29回と多くて疲れました。今年くらいでちょうどいい感じです。 西表島には今年6回遊...