風景 名蔵アンパル探検 2022年4月8日 久しぶりに名蔵アンパルの調査。 調査といっても何かするわけではないのだが。 これはヒルギダマシかな? じゅんこんといって根が尖っている。 これはオヒルギの胎生種子が落ちたあと。タコウインナーの木とも呼ばれる。冗談。 こちらはメヒルギかな。 なかなか覚えられません。とりあえず、オヒルギ、メヒルギ、ヤエヤマヒルギと覚えれば...
ドローン イルカ調査8日目。 2022年4月6日 相変わらずいません。いつも夕方だからかな? 海はおだやかで風もすくなく、さわやかな季節なのは間違いないです。 とりあえず、海と空だけのドローン。3倍速。 イルカかと思ったら、トビウオ。そしてカメの映像はあり。 ドローン3回飛ばした分。続けて。10分40秒です。 https://youtu.be/CPzajwtkZJ4...
崎枝の田んぼ 2日晴れると体調が復活する。イルカ調査7日目。 2022年4月5日 それにしても2月から雨続き。たまに晴れても雨が続く。 ようやく2日続けて晴れたので気分もよくなり、掃除もはかどった。 夕方から久しぶりに崎枝に行く。 ドローンでイルカ探索するもおらず。 帰りに田んぼによってみた。 水牛若葉の子供は大きくなったかな? お母さんから離れません。匂いをかいではいるのだけれど。ゆず豆が恋しいな...
その他 最近は、市外局番という概念がないらしい。 2022年4月3日 まぁわかる。 自宅ではおそらくほとんど固定電話がなくなっているだろう。 特に若い世代の家は。 自分も固定電話をやめて10年くらいたつだろうか。 基本、八重山では(0980)87-7087などと表記する。ちなみに、これは以前使っていた電話番号。 (0980)というのは、市外局番といって、固定電話同士ならば、同じ市内から電...
おすすめ映像 クジャクが羽根を広げているところ、久しぶりにみた 2022年3月30日 以前見たのは2010年5月。だから約12年ぶり。 https://youtu.be/kDWQvMZDWp4 ほぼ同じ場所。バンナ公園内。 ここが一番目撃するところ。 最後に動画あり。 北海道から旅行できて着いたばかり。見れてラッキー。 見たら100mくらい離れているけど、他にもオスが2羽根いて、やはり、羽根を開いている...
新空港 石垣空港、早く到着しても早く出口から出られるとは限らない 2022年3月26日 参りました。電光掲示板に完全にうそをつかれました。 過去の記録が見られないのですが、ピーチのMM535便、定刻成田→石垣で17:50着。 このフライトインフォメーション、空港と同じものですが、到着が早まり、17:30到着済みとのこと。 https://youtu.be/jRhpvB4bJig しかし、お迎えに行った方が...
生物 石垣島一周ツアー、仔馬に仔水牛(?)、花もたくさん 2022年3月24日 前回のツアーは2/15だったので1ヶ月以上あいてしまった。 親子3人で参加していただきました。 今日もたくさん動物とふれあい、珍しい花を見ることができました。 まずはバンナ公園。 ウナヅキヒメフヨウで朝食? コウシュンモダマ。西口入っていって、最初のトイレがあるところ。こんなに見やすい場所は他にない。 インドクジャク、...
おすすめ映像 映画『丸木舟とUFO』おすすめ 2022年3月21日 石垣島を舞台にした映画が全国に先駆けて石垣島で初公開されたので観てきました。 監督さんや主役の吉田さんも挨拶されました。 吉田さんの奥さんは少しだけ知っていたので親近感をもってみられました。 また、どこかで見たことがある人だなと思ったら知っている人も出ていました。 予告編はこんな感じ。 https://youtu.be...
おすすめ映像 犬の映画はみちゃだめ 2022年3月20日 映画の中で犬関係はホント反則。 涙なしには見れない。 だから基本見ないようにはしている。 そんじゃそこらの映画では泣かない自分も犬の映画だけは別。 お願いだから、犬が死ぬシチュエーションだけはやめてほしい。 さて、そうはいうものの、2日連続で犬ものをみてしまった。 Netflixで無料だったもので… まずはこちら。 レ...
その他 「難民受け入れる」って言っても、どうやって沖縄や石垣に来るのだろう? 2022年3月15日 最近、全国民がウクライナ vs ロシアに注目している。 今まで、他国のいざこざがここまでニュースで取り上げられることは少なかったのに、今回はなぜかやたらとニュースやワイドショーで取り上げる。 ウクライナに1億ドル支援、岸田首相が大統領と電話会談 ということで、国も乗り気。 そして今日のニュース。 沖縄のデニー知事、ウク...