ヤギ ユキちゃん、監禁状態が続いています 2023年8月3日 ヤギのユキちゃん、いまだに夜は部屋の中に入れていますが、もうゲージの上に背中がついてしまっていっぱいいっぱいです。 台風の長雨が続いているため、昨日の夕方からずっと家の中。 今日の午後2時頃。餌も水も何もあげていません。 ヤギは胃の中のものを戻して何度もはんすうするのですが、さすがにそれもなくなってしまったようです。 ...
ヤギ 古酒があるのを忘れていた! 2023年8月2日 引っ越しにあたり、日々、荷物を少なくしているのだが、階段下に隠してある、古酒の存在を忘れていた。 スーパーで「最後に泡盛のパックを買うか」と考えていたところ、「待てよ、古酒があったではないか!」と思い出した次第。 こんな感じで2009年から仕込んである。つまり14年も経っている古酒だ。ちなみに黒真珠なので元々古酒なのだ...
石垣島 くっそ忙しい7月だった 2023年8月1日 昨年に続き、今年の7月も忙しかったです。 自分は石垣島の7月は一番気力が充実するんですけどね。 それにしても暑い日が続き、ほんと毎日どんだけ麦茶を飲んだことか。 おかげで少し痩せることができました(笑) 朝は6時に目覚まし。 ユキちゃんと散歩して、クワノキを電動チェーンソーで切って、水を取り替えてなどしていると7時くら...
離島 台風接近中に西表島 2023年7月28日 今日はいろいろとお仕事で西表島に行くことになりました。 台風が接近しているというのにけっこうな観光客が離島に向かうようです。 夏休みですからね。 大原の手前でけっこうゆれて、観光客はキャーキャーおおさわぎでした。 無事に大原に到着。 まずはトレーラーハウスに行く。 この部分がはずれており、アースがきかないのか、車内のラ...
石垣島観光 空港到着後に石垣島一周ツアー 2023年7月25日 千葉からのお客さま、9:35着で、そのままツアーに参加されるということで行ってきました。 睡眠時間、2時間ほどだそうです。 私は最近毎晩、寝ていると足がつり、限界が近いです。 まずは鍾乳洞。 オカガニかな。 いきなり次は、こちら。子供が3頭。たぶん母親がまとめて面倒みているはず。がりがりにやせていた。 こちらにも突然現...
西表島観光 快晴の中、西表島に行ってきました 2023年7月23日 やはり夏の西表島は生物がたくさん出てきて楽しいですね。 いくたびに寿命が短くなっていくことを実感しますが、せいぜいあと1-2回、楽しみたいと思います。 東京からお友達2人がきたので一緒に行ってきました。 私が石垣を離れる前に「もう一度遊びたい」と来ていただきました。 2年前に来た時には、野底マーペー山頂付近で雷に見舞わ...
石垣島観光 ちびっこ石垣島ツアー 2023年7月16日 いつも土日になると近所の子が遊びに来る。 共通の話題は昆虫で、今日はカブトムシを見せに来てくれた。(すみません、写真ありません。メイクマンで千円?) いつもはアイス食べたり、ジュースを飲んだりしてお引き取りいただくのだが、たまにはいいかということで、親に許可をとってきてもらって車で軽く石垣島ツアーをすることにした。 参...
石垣島観光 親子のように石垣島一周ツアー 2023年7月8日 昨年も遊びに来てくれた、大阪からの母子。 子供は小学3年で昨年よりたくましくなりました。 とにかく生物大好きです。 到着した日は田福農園でサガリバナ。 翌日の夜は、近所の子供も一緒にバンナ公園を1周してみたけど、カエルしかいなかった。 そして一周。スタートは遅め。10時にひまわり畑。 その後、バンナ公園をちょっと散策し...
軽トラモバイルハウス DIY 軽トラハウス、ドナドナです 2023年7月2日 2018年に軽トラハウスを作って、日本一周。 その後はずっと物置にしていました。 以前の記事の様子はこちら。 5年前はこんなにきれいだった(笑) 石垣島は9月までなので、この物置をなんとかしなければなりません。 ちなみに茶色の部分はベニアに穴があいたので、新しいベニアに張り替えました。 夕方5時、まだ暑い中、これを一緒...
アセンション 最近の偶然の出来事 2023年6月29日 3つの出来事が重なったので、メモ。 1つめ 石垣島に住んでいる女性。この人と会うときには予知できる。以前、嵩田林道で歩いていて、「なんか来る気がする」と山の中、誰もいないところで予感。そしてその後、車で通りかかる。そして先日、道路で会って、少しお話。その後1人で食事をしていて「なんかまた会うような気がする」。するとやは...