ヤエヤマヤシ群落。

ここではサキシマキノボリトカゲを見られることが多いです。

カショウクズマメ。ぶどうみたい。ワニグチモダマにも似ている。

荒川の滝に行ってみました。寒いのに入っている人がいた。

サトウキビ畑の隣に大きな何かが転がっていると思ったらトウガンでした。

ジャングル。蚊がけっこういました。


龍の木。

川平ファームに行きました。久しぶりにナリヤランみました。

目的はこちら。サイエンスガーデン。入場料200円。ヒスイカズラ。

たくさん咲いていました。


マイソルヤハズカズラも。


これはナイスアイデア。

リュウキュウエビネというらしい。ピンボケしてしまった。

ヤギさん。


温帯スイレン。

熱帯スイレン。

アフェランドラシンクレリアナ。覚えられない。

川平湾で。リュウゼツランの仲間、アガベというらしい。奇跡の開花。20年に1回くらいしか咲かない。咲き終わると死ぬ。
珍しいのにわかる人いないだろうなぁ。ちなみにテキーラってリュウゼツランから作られます。

今日は一年で一番カンムリワシみたかも。5羽くらい見たかな。

リュウキュウイノシシも見ました。かなり充実。
御神埼灯台でツアー終了です。

お疲れさまでした。

1 2