昆虫 石垣島ミニツアー 8/10 2020年8月10日 15:30から日没までミニツアーを開催しました。 今まで行ったことがなかった、荒川の滝の上にある滝まで行くことに。 車にナナホシキンカメムシが。実際はすごくきれいです。 写真の右下にオープみたいなものが。 サキシマキノボリトカゲ。あちこちにいました。変色して緑色が混ざることも。 このコース、かなりきついです。濡れても良...
パワースポット 久しぶりに石垣島観光ツアー 2020年6月5日 昨日、予約の電話があり、きゅうきょ石垣島ツアーに行ってきました。なんと大人3人、子供3人が参加。 10:30、空港スタートです。 まずは伊野田キャンプ場。ゆうなの木が一度倒れたのにそこからがんばって大木になっていました。 ホウオウボク、見頃はもう少し先かな。十分きれいです。 きしめん鍵さんにはいろいろな草花がありました...
石垣島観光 晴れたので石垣島観光 2020年4月11日 久しぶりに太陽が顔を出しました。家にいてはもったいないので石垣島観光。 もうカンムリワシを見かけなくなるシーズンになってしまうのですが、晴れたためか4羽みることができました。 屋良部岳って登山口近くから山頂が見えるんですよね。気持ちよさそう。 駐車スペース近くの木。ガジュマルが絞め殺しにかかっています。 頂上から撮影す...
石垣島 「お願いだから石垣島に来ないで」って何だか腑に落ちない 2020年3月31日 こちらのサイトがバズっています。 お願いだから石垣島に来ないで。旅行は自粛してもらいたい理由 本文を読むと、「なるほど病院の体制が整っていないし、ごもっとも」なわけなんだけど、タイトルがちょっときつい。 元は、宮古島のカメラマンが「どうか宮古島に来るのをやめてください」というのを参考にしたと思うのだけど、まぁそれは置い...
石垣島観光 ロシアから来たユーリさん、石垣島観光 2020年3月12日 もう1つのブログの続きになります。 まさかのロシアから工事を見に来てくれました(笑 No.69 12日は石垣島でフリーになるということで石垣島観光をかって出ました。 9:30、離島ターミナルで出迎え、まずはミンサー工芸館に。 実は彼、2年前に石垣島に息子さんと来ているのですが、奥様にミンサー織りのバッグをお土産に買って...
YouTuber 石垣島一周ツアー 開催。車をぶつけられた!? カンムリワシが絵から抜ける 2020年3月11日 3/3にツアーを開催したばかりでしたが8日ぶりに開催。いずれも民泊で宿泊されている方です。 今回は大学の卒業旅行、4人の男子が参加です。 まずはバンナ公園の展望台、エメラルドの海を見る展望台に。 今日はほぼ曇り。雨よりはいいのですが、やはりテンションが上がりにくいですね。 聖紫花の橋にも行きましたが通行止め。 続いて石...
石垣島観光 石垣島超アクティブツアーを開催 2020年3月3日 すごいアクティブな女性がツアーに参加されました。それに応えようと自分も老体にムチを打って頑張りました! たくさんの写真と共にお伝えします。 その方は、朝いちでSUPツアーに参加。9時に白保で待ち合わせて一緒に回りました。 ガジュマル。見事。 光に包まれてもらいました。(写真掲載はご本人の許可を得ています) 玉取崎展望台...
石垣島観光 石垣島観光2日目 2019年10月30日 実は昨日は竹富島観光の予定だったんだけど、8:30の次の船が9:30で、8:30に間に合わず、石垣島一周に切り替え。2日目を竹富島観光としました。 https://blog.delta-a.net/25110/ 受付や待ち時間も含め、9:20に水牛車に乗り込み、第一号の水牛で島内を回ります。 まだ道もきれいです。ほうき...
パワースポット 恩師が来島したので石垣島観光 2019年10月30日 高校の時の恩師であり、15年後には上司になった小田部先生(左)が石垣島に遊びに来てくださいました。 悪いことをする時に限って、たいていこの先生がやってきました。嗅覚が鋭い先生で皆から恐れられていました(笑) 鬼軍曹です。 多くの卒業生が結婚式に呼び、おそらく日本最高記録、ギネス認定されるくらい出席、1日4組に顔を出した...
カメラ 石垣島で写真映え間違いなしのスポット発見 2019年7月30日 この夏の民泊対応で、石垣空港の送迎のどちらかでやむちん館工房 紗夢紗蘿に寄ることが多い。 広い敷地内はよく手入れされた、植樹があり、「千本足のガジュマル」で有名。 民芸品を見たり、購入するのもいいし、うさぎ小屋は子どもに人気。 そして、最後に「シッサスの根」を見せるとみんな感動してくれます。 普通に記念写真するとこうな...