
民泊に宿泊の女子3人がツアーに参加してくれました。
「お父さんと年が一緒」と言われ、テンションは少し下がりましたが(笑)
さてさて、まずは鍾乳洞探検。今日は頭をぶつけずにすみました。
9:30スタート、BBQをするため、17時帰宅が目標です。



玉取崎展望台によって、馬にあいさつしてこちら。

いい眺めです。帰り道、森の中をイノシシが2頭歩いていました。写真にはうつらず。
以前も見たことがあるのでこのあたりが住処なのでしょう。

平久保崎灯台。黄色い花が咲いています。


近くで見てみたいものだ。
ランチはハンナベーカリーでパン。ほぼ立ち食いで食事時間短縮。ちなみに明石食堂は激混みだった。
ここにはいつも猫ちゃんがいるんだよね。ちょうど子猫だった。

野底マーペー、イシガキラボ側からは、残念ながら、工事中で行けず。しかし、頑張って、もうひとつのルート(伊野田キャンプ場付近から上がっていく)から行く。
アマビコヤスデちゃん。最近はかわいく見えてきた。

暑い中、頑張って登りました!



山頂を独り占めできました。
カゴメラン、また発見。

次は沢トレッキング。

山登りの汗を流したい!

けっこう水が冷たかったです。

都会の汚れを落とせたようです。
パパ屋でさとうきびジュース。完全なるピンボケ。

次はパワースポットツリー。

久しぶりに龍の木とも対面。台風も無事で良かった。

木登りも結局3人が挑戦。なにかエネルギーが落ちたかな?

ということで少し時間オーバーしましたが、帰ってきて、砂川冷凍、かねひでに買い出しに行って、BBQの火を起こして、無事に19時BBQ開始。
石垣牛、最高です!

お疲れ様でした~
