石垣島観光 台風の中、石垣島一周ツアー 2023年9月3日 夏休みは終わったけれど、わざわざ学校を休んで東京から来島。 私のブログを見て「子供にいろいろな経験をさせてあげたい」という親心です。前回のお客さまも同じでした。「経験この人生の醍醐味」。いろいろな経験して、いろいろなものを食べられれば、それで十分幸せな人生です。 昨日、ギリギリ飛行機も飛んで石垣島にやってきてくれました...
石垣島観光 夏休みの最後に石垣島一周ツアー 2023年8月30日 夏休みギリギリで小学生が参加してくれました。 9/1から名古屋で学校です。ほんと、もうギリギリ。 空港から家に向かう途中、バンナ公園で白孔雀を見れてから、虹をみたり、ついている親子さんです。 名蔵アンパルを観察し、一本マングローブ。 虹がでないかなぁと言っていたら、でました! 写真にはあまりうつらなかったけど。 屋良部...
生物 天気もまずまず。いろいろなものを見れた石垣島一周ツアー 2023年8月19日 15日から4日ぶりで石垣島ツアー。仙台から来た4人家族が参加してくれました。 15日とほぼ、同じコースです。 まずは名蔵アンパル。満潮時間近くでした。 実はこのあとハチに刺されまして、15日も同じところで刺されたんです。 お客さんは刺されなくてよかった。自分は黒いTシャツだからだろうか。さされやすいようだ。 アシナガバ...
石垣島観光 石垣島の住民がツアーに参加してくれました! 2023年8月15日 生まれも育ちも石垣島の人とか、石垣島に住んでいる人が4人集まってツアーに参加してくれました。 自分が石垣島をたつ前に参加してみたかったと。(自分も体力の限界なのでこれ以上は受付不可です) なんと、年代はほぼ同じ、さらには私が最年少という初めてのケース。 とにかく暑いので山登りはやめて、沢、滝を目指します。 まずは名蔵ア...
石垣島観光 空港到着後に石垣島一周ツアー 2023年7月25日 千葉からのお客さま、9:35着で、そのままツアーに参加されるということで行ってきました。 睡眠時間、2時間ほどだそうです。 私は最近毎晩、寝ていると足がつり、限界が近いです。 まずは鍾乳洞。 オカガニかな。 いきなり次は、こちら。子供が3頭。たぶん母親がまとめて面倒みているはず。がりがりにやせていた。 こちらにも突然現...
石垣島観光 ちびっこ石垣島ツアー 2023年7月16日 いつも土日になると近所の子が遊びに来る。 共通の話題は昆虫で、今日はカブトムシを見せに来てくれた。(すみません、写真ありません。メイクマンで千円?) いつもはアイス食べたり、ジュースを飲んだりしてお引き取りいただくのだが、たまにはいいかということで、親に許可をとってきてもらって車で軽く石垣島ツアーをすることにした。 参...
石垣島観光 親子のように石垣島一周ツアー 2023年7月8日 昨年も遊びに来てくれた、大阪からの母子。 子供は小学3年で昨年よりたくましくなりました。 とにかく生物大好きです。 到着した日は田福農園でサガリバナ。 翌日の夜は、近所の子供も一緒にバンナ公園を1周してみたけど、カエルしかいなかった。 そして一周。スタートは遅め。10時にひまわり畑。 その後、バンナ公園をちょっと散策し...
石垣島観光 快晴の中、石垣島ツアー。久しぶりの川平湾絶景テラス 2023年6月25日 東京から来たお友達、前日の西表島に続いて、石垣島も回ることに。 今年で3年目なので行ったところばかり。 とりあえず、いつものコース。 まずは名蔵アンパルで、キバウミニナ観察。茶色くなった落ち葉を食べています。 通称、シーサーグモがいました。小さいので注意してみないと見つかりません。 こちらはヤエヤマヒルギかな? 種がい...
石垣島観光 早足で石垣島一周してきました 2023年6月3日 今日は、石垣島ツアーを引き継いでくれる方と場所の確認で早足で一周してきました。 さくっと見たものを紹介。 ありました! アイフィンガーガエルの卵。親はおでかけ? 子育てする唯一のカエルだそうです。 鬼の洞窟。 やけに黒い、サキシマキノボリトカゲ。それとも違う種? 龍の木。今日は舌を出していました。 髪の毛が落ちていると...
石垣島観光 石垣島ツアー、総決算の旅 2023年5月26日 今回は、ツアー引き継ぎ(複数の人に引き継ぎます)のため、いかに多くの場所を回るかチャレンジです。 4人で回ってきました。天気もよく最高でした。 1.名蔵アンパル。 ヤエヤマヒルギの胎生種子 2.1本マングローブ。 3.崎枝半島、クジャク。見れず。 4.屋良部岳。アカギをアコウノキがしめ殺しています。 数分で登頂。女子な...