昨夜に続き、今日も懲りずに行ってきました。
露出時間が60秒だったのを、120秒、180秒でも撮影してみました。
なんだ3分撮影するとかなりの星がうつるではないか。
今日もビントについては適当でしたが、なんとか見られるのでは?
左下の月みたいに明るいのは木星かな?
オリンパスの画像レタッチソフトを使っていじってみました。
するとこんなにメリハリが!
かなり天の川っぽいじゃないですか。
ソフトンA(W)とスターリーナイトいうフィルターも使っています。
それにしても、カメラのいろいろな設定がありすぎてとても使いこなせない。
もっといろいろな機能があるようなんだけど。
RAWでも保存したら、メモリーカードに記録するのに3分くらいかかってまいった。
今後はなしでいいや。
高速SDHCカードは近日届く予定だけれど。
明日、また研究しよう。
追記
南のほうにもカメラを向けて1枚撮影してみたんだけど、南十字星うつっていないですかね?