台風8号、たいしたことなかった。FM○○がき、台風時はこうすればいいよ

島の東側を台風が抜けると、勢力が強くても意外と被害は少ないです。


結果を見ると最高風速26m。気圧は974hPaまでしか落ちなかった。全然余裕です。最初は930hPaとかいっていたからね。

 


うちはバナナが倒れたくらい。国道や県道でも倒木があったようですが、それくらいです。


道路の半分をふさいでしまってすみません。

それにしても重い。自分の力だけでは移動させることができない。


最近すみついているネコちゃんも無事です。というかどこにいたのかね?

先日はプレハブをちょっとあけた瞬間に入ってきて10分くらいしてあけたら中から出てきてびっくりした。

ネコもびっくりしただろうけど。今日も車をちょっとあけた瞬間にいつのまにか入っていたし。

ゴミ箱はブロックで動かないようにしているのにここからここまで動きます。


なんでかね〜

昨日と今日は台風に振り回された一日でした。


さて、台風のさなかに地元のラジオFM○○がきを聞いたのだが、一番台風がはげしい時間帯に歌番組とCMばかり。台風情報がほとんどない。

また、録音したものを放送している。これってぜんぜん地元に根ざしてなくない?

台風の時は台風一本で行きましょうよ。基本多くの人は台風の時か、車の中でしか聞かないんですから。

台風情報の合間にCMを流すのだったらわかるけど、CMと音楽ばっかでほとんど台風情報がなく、トークも時間稼ぎのような内容のないもので完全に聴く気をなくした。

さて、台風の時にはどんな放送をすればいいか提案したい。

インターネット、市役所、沖縄電力、視聴者などから台風に関する情報を集める。

例えば、30分おきに、18時15分と、18時45分で締め切る。

18時15分で集約した情報を5-6分の内容にして(何分でもいい)録音し、18時30分から19時までそれをリピート放送する。

最初に「この情報は、18時15分までに集めた最新情報で19時まで繰り返しお送りします。次の情報更新は19時になります。」などと言えばいい。

そして、5分の放送、CM、5分の放送と繰り返す。19時になったら途中でも切り捨て、新たな内容で放送する。

18時15分〜18時45分で集まった情報を今度は19時00から19時30分まで流す。これをひたすら繰り返す。

情報を得たい人は、30分おきにラジオをつければ済む。

台風の時には音楽なんていらない。なんかいらつくから。とにかく情報をくれ! そのためのFMじゃなかったのか。

もし、上記のような放送してくれれば、台風時の視聴率はめちゃ増えるはずだし、台風時だけのスペシャル価格のCM広告収入だって見込めるはずだ。

というわけで知り合いがFM関係者だったらよろしくお伝え下さい。

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事