
生まれも育ちも石垣島の人とか、石垣島に住んでいる人が4人集まってツアーに参加してくれました。
自分が石垣島をたつ前に参加してみたかったと。(自分も体力の限界なのでこれ以上は受付不可です)
なんと、年代はほぼ同じ、さらには私が最年少という初めてのケース。
とにかく暑いので山登りはやめて、沢、滝を目指します。
まずは名蔵アンパル。

一本マングローブ。

龍の木。そうそう、鬼の洞窟に行くところ、ロープが張ってあり、いけなくなってしまった。

木登り。ここまで高くまで行ってしまった人は初めて。

完全に子供に戻ってますね。

羽根を拾ったそうです。ズグロミゾゴイかな。

これはなんの花だろう。
→ハマセンナらしい。

滝を目指します。

ほかに2組とあいました。
サキシマキノボリトカゲ、捕食したばかり。バッタかな。

滝行。

そこから、絶景スポットに行って。

やはり子供に返ってジャンプ。すみません。ぼかし入れさせてもらいました。

ランチは青葉でそばを食べました。写真、撮り忘れ。ヤスとカマーはテレビにでたので満車。
鍾乳洞。

何かの歯の化石か?

ふだんならば鍾乳洞で終わるけど、山に登っていないので時間があまる。
再度沢、滝に行きました。

蝶のサンクチュアリーみたいなところを見つけた。

動画はこちら。
沢歩きは楽しいけど、けっこう神経使って疲れます。

大人のプール発見。

きれいな水なので、しばらく首まで使って体を冷やしました。
アカメイヌビワかな。

山の守り神の木。

鳥を探しましたが、ぜんぜんいませんでした。
モダマのタネを探しました。
あった!! 1つ分、袋の中に入っている感じです。開けてみると…

種子がでてきました。やった。アクセサリーになりますね。

あと、於茂登御主神(おもとみなぬしのかみ)にあいさつ。写真忘れ。
以上です。お疲れ様でした〜 自分も疲れた。あと8月も半月。頑張ろう。