
最高の天気になりました。2月は当たり外れが大きいのですが、今日の天気は最高。
1年中今日の天気でぜんぜんかまいません(笑)
宿泊の女子2人とジムニーで一周してきました。
空には雲ひとつありません。

のぼたん農園に行ったら、ちょうど水牛を見せてくれました。

屋良部岳。216m。


アコウが絞め殺しています。

とりあえず定番の川平湾。

鬼の洞窟。

内側から。

裏川平。

森の小人はもう終わりです。

パワースポットツリー。

龍の木。光のエネルギーを受けていました。

こちらはヤラブの木が倒れたようですが、細い木のほうが強いようで、めげずにまっすぐに立っていました。

ランチは新しくできた米原食堂。

すべて千円でドリンク付きが楽。ワンオペなので、でてくるのに時間がかかります。
ペスカトーレ。

ヤギにあいさつ。

於茂登の神様に寄ってきました。
その後、14時に一人を空港にお送り。もうひとりはツアー続行。
ワニグチモダマ。今が満開でした。

とても見やすい。


いつもの馬さんにもあいさつ。

それから石垣島エコロード。
久しぶりに安良村跡の御嶽に寄ってみました。

ジムニー、傷だらけです。まぁジムニーは傷がついてなんぼでしょう。

安良大かねにも。

ここはいつもきれいですね~

三日月岩。

ここの眺めも最高。ほんと天気に恵まれました。

そして翌朝。なんと6時におきて野底マーペー登山。真っ暗の中、ヘッドライトで登ります。いつもより長く感じました。
ヤエヤマヒメアマガエルかな。

野底岳。282m。

7:15の日の出を待ちます。先客がいました!
水平線からは出ませんでしたが、ご来光を見ることができました。

次は鍾乳洞。サキシマアオヘビかな。長かった。
→サキシマスジオらしい。

ということで帰ってきました。
眠いので9-12時まで朝寝?しました。
お疲れ様でした~
レビューいただきました。ありがとうございます。

興味のある方はこちら↓
