
昨日に続いてニュースネタ。
日本人がノーベル賞を受賞するのは確かにすごいことなんだけど、なんか最近毎年のように受賞していて、ニュースに飽きてきました。最近では2013、2017は逃しただけのよう。村上春樹は最近名前でないね?

それでいつも思うんだけど、授賞式があるまで毎日のように続くニュース。あれにはいつもげんなり。
毎日ニュースにする必要はないんじゃないの? 本質だけきちんと伝えればいいと思う。

NHKニュースで「ノーベル賞 吉野」で検索すると上のような結果になるんだけど、スウェーデンの日本人学校の児童と交流を深めるとか、いらないでしょ。上記のニュースは全て不要。
さらにいらないのは…

「シェフが4日かけて料理を作る」「えんび服を試着」「ストックホルム到着」なんてもう問題外。ほかにニュースないのかね? 現地に記者を派遣しているから仕方なくニュースにしているのか? 他局もみんなしているからなのか?
「恒例のイスにサイン」もトリビアネタでニュースにするほどでもない。
各局同じようなことばかりニュースやワイドショーネタにしているけど、もうやめてほしいんだよね。各局とも色をもってもらいたい。とはいってもおそらくデスクは冒険が怖いし、それを認める体質も上層部にもないのだろう。
「うちは明るいニュースしかとりあげない」「うちは殺人事件はニュースにしない」「うちは殺人事件だけ(見る人いるかな?)」「うちは芸能人だけ」とか分ければ面白くなるだろうし、見てみたくなるかも。
あとは最近のニュースに思うこと。
・「桜をみる会」ネタも飽きたし。イチローも言っていたらしいけど、ほかにするべきことあるでしょ。
・首里城火災ネタは最近報道されないけど、こうなるともう寄付金は集まりにくくなるだろうね。これは仕方ないか。「寄付金はまだでいい」という意見があったけど、もし今さら集めようとしたってほとんど集まらないはず。
・沢尻エリカの乗っていた車がカーテン閉められていて表情がわからなくなったね。
今後は芸能人の保釈はこういう路線になるのかも。
カメラの前で謝る(誰にあやまるのかよくわからないけど)のが一般的だったけど、こうなるのかもね。まぁこれはこれでいいと思う。
・幼児虐待ニュースが多くなった気がします。見ていて痛々しいけど、この機会にいけないことだと意識付けさせることはいいかも。飲酒運転もニュースを多く報道したことで劇的に減ったわけだし。
・流出ハードディスクの問題。多くの人が知らないと思うけど、ハードディスクって初期化しただけだと、復元できてしまうんだよね。上書きというのをしなければならない。Macだとそういう機能があるんだけど、Windowsは標準でそういう機能がない。標準でつけるべきだと思うよ。
自分のところにもたまに間違えて初期化してしまった、壊れてしまったと復旧依頼がある。ソフトがあるので、それを使えばかなりの確率で復旧できます。
外付けHDDからデータを救出
自分はハードディスクを使い終わったら絶対にオークションにはださない。少なくともコネクタの部分を壊して捨てています。業者なら少なくとも、ドリルで穴を開けてほしい。金属は再利用できるので有効活用はしてほしいです。
詳しくはこんなサイトなどを参考にしてください。
初期化したPCやメディアからのデータ復旧は可能?トラブルの原因とお勧めの復旧方法
容疑者は、7,800個も売っていたらしい。もう会社の在庫管理はどうなっていたのか。ずさんすぎますね。
容疑者の努めていた会社「ブロードリンク」。

「企業PC買取No.1の実績が裏付ける安心・安全性」。もうギャグでしかありません。
上部には「お詫び」などの掲載があるけど、もうこんな見出しの画像をそのままにしている時点でもこの会社終わっています。
再発防止策を発表したけど、今さらこの会社を使う人・会社はいないことでしょう。
容疑者のHDD出品、入社後急増 落札総額1200万円
1,200万円も儲けたのか! これは魔が差してしまうかも(笑)
オークションのアカウントは見つけられなかったけど、評価が5,194もついている。さすがにすごい取引量。
オークションに出品中のものはどうなったか気になる。逮捕されて送れないじゃん。もう送らないか(笑)
アカウント削除されたかもね。
今回の事件でHDDの復旧ソフトが売れて、中古のHDDからデータを復旧してマル秘文書を流出させる事案が増えるかもね。