石垣島 エンマ大王、今年はなんかおかしかった 2023年1月3日 毎年元旦の八重山毎日新聞の閻魔大王の記事、楽しみにしている人も多いはず。 「裏にはこんな思惑があったのか」とうなずく人も多いはず。 それで今年はどんなこと書かれているのか、一般市民が知らない裏情報を教えてくれるのか、はたまた中山市長をコケ落とすのかと思いきや… ぜんぜんない。 そして唯一、石垣市をせめるものがシェアリン...
石垣島 有事の時の住民避難イメージが発表された 2022年12月21日 有事の住民避難、1日最大2万500人 宮古・八重山から九州へ 沖縄県が初の試算 平時の輸送力では、宮古や八重山の島外避難完了に9~10日間必要とされる。そこで、県は「輸送力の最大化」を目指し、国や市町村、民間事業者らと議論。現時点で1日に避難できる人数は、八重山1万人、宮古約1万500人という。ただ、宮古空港や石垣港か...
石垣島 ジムに通うことにする 2022年11月1日 完全に運動する習慣がなくなり、夜のNetflix+酒+つまみの生活が定着してしまった。 体重も過去最高を記録。 シェアハウスのみんなから身体の心配をされる(笑) ということで運動習慣をつけることにしました。 今までもバンナ公園をウォーキングしたりしましたが、三日坊主なんだよなぁ。 だから月会員になりました。また三日坊主...
石垣島 自分の口で「いらっしゃいませ」言えないなら、客商売する資格なし 2022年10月1日 久しぶりに、地元のディスカウントストア(普通にばれるか)に行ったらびっくりしたよ。 数秒おきに「いらっしゃいませ~」と威勢のいい声が聞こえてきて、しかも、毎回男や女、若い人、店長っぽい人と声が違う。 いろいろなスタッフが声を出しているようだ。と思いきや… 見る限り、スタッフ1人しかいないじゃないか!! なんと、放送とい...
オリンパス OM-D E-M1 markⅡ 久しぶりの休みにウォーキング 2022年9月9日 久しぶりに午後、まるまる時間があいた。 思えば、7月から休みがなかった気がする。 まぁ西表島行くのは仕事だか休みだかわからないんだけど。 ということで、久しぶりに嵩田林道に。 カメラは2台を持ち歩いたが、結局ほとんど右側40-150mmのレンズで撮影。 台風で落ち葉がたくさんあります。 かなり太い木を道をふせいでいたも...
昆虫 もう、子どもたちに昆虫採集はやめさせよう 2022年9月7日 8/11、こんな記事を書きました。 https://blog.delta-a.net/35668/ 夏休みに合わせた特番。石垣島で昆虫採集をする番組。ありがたいことに香川の不始末でもうこの番組もなくなりそうなので、ホッとしている。 この番組の影響で、夏休み中、バンナ公園ではアミをもった親子がちらほら。予想通りとなりまし...
気象 台風対策、終了 2022年8月31日 連日続いた、ツアーで体ボロボロ、腰を痛めて、やえやま整骨院に通っています。 そんな中、台風対策で重いものを運ばなければなりません。 台風11号、どうなんでしょう。かなり長時間停滞するようです。停滞する台風は怖いです。 久しぶりの被害続出となるかもしれません。停電も長引くかも。今のうちに、充電器に充電しておきましょう。 ...
おすすめ映像 夕日を狙ったけど失敗 2022年8月22日 昨夕の夕焼けはすごかった。こんな感じで紫色になった。 こんな現象は年に1、2回。 けれどグリーンフラッシュみたいに2日連続してなる可能性もあるかもしれないということで行ってきました。 場所は一本マングローブ。 カップルさんを中心に10人くらいいたかな。 動画撮影したけど、オート撮影になってしまったので、暗くなったら補正...
政治 道路の危険箇所はすぐに通報しよう!! 2022年8月15日 石垣市のLINEで、危険箇所を通報、道路の損傷報告をできるのだけど、ぜひ多くの住民に使ってほしい。 どんどん通報して危険箇所を減らしていきましょう!! やり方はこんな感じ。 右下の「地域課題レポート」 道路の損傷。 その時によって、路面の舗装や、街路樹の剪定など。あとはその場で写真を撮影したり、地図でマークをし、テキス...
気象 野底マーペー、パラマウント計画 2022年8月13日 facebookで野底マーペーの後ろから太陽が上がってくるという写真を撮影されている方がいた。 なるほど。それは面白いかも。 だって、パラマウントみたいな感じになるんじゃない? それでどこから撮影しているかというと、なんとかなり離れた川平から撮影しているよう。 そこで、調べてみた。 日の出・日の入りマップというサイトを...