香川照之の昆虫すごいぜ!「カマキリ先生☆石垣島へ行く」を見た感想→「香川、ひどいぜ!」

自分からも言わせてもらおう。

「香川、ひどいぜ!」

正直、NHKらしくない、民放のような低俗な番組だった。

この番組のせいでまた虫取りする連中が増えそうだ。

いくつか問題点をあげていこう。

なぜ県営バンナ公園は、公園内でアミを振り回すのを許可したのか。

あれでは一般の人もマネして公園内で振り回すことになるだろう。

そりゃホウライカガミをたくさん植えているから、オオゴマダラを一番取りやすい場所ではある。

ただ、安易にやってほしくなかった。

もちろん、捕まえたのを放しているシーンも放映しているが、それならばいいわけではない。

許可した人も「NHKだからいい」とかいう判断はやめてほしい。

とっていいのは、写真とビデオだけにしてほしいものだ。

オオゴマダラ、もっと飛んでいる場所もある。

ちなみにうちでもホウライカガミを植えていて、オオゴマダラが飛んできます。

今年は3個体サナギになりました。昨日確認したら、ちょうど幼虫がいました。

これは昨年撮影したもの

ヤエヤマヒメボタルの撮影場所、自分もよく知っているところだが、裏手が大きく伐採されて、今年はほとんど見られなかったと思う。撮影のタイミングがよく、たくさん見られたけようだけど、今年のホタルはひどいものだった。

それで手で捕まえるのやめてくれないかな。

服につくのは仕方ないけど。


ライトトラップ、これは安易に集められていいかもしれないけどね。

大型のガ「シンジュサン」は自分は見たことない。これはもっと驚いてもいいと思う。すごいレア。


サキシマヒラタクワガタ。自分は夜に出歩かないので見たことがない。

子どもたちが手で触って挟まれて痛い思いするのは、たしかにいい経験になるかもしれないけど、だからといって、そんな体験、あまり必要ないと思うけどな。
自分も小学生の頃はさんざんカブトムシとクワガタ捕まえたり飼ったりしたけど、その経験って特に重要ではない。

それよりも自然の中で自然の状態で観察することのほうがよほど大事。

以前、こんな記事を書きました。

この番組、イギリスで流したら「なんて日本人は野蛮なんだ」と暴動が起きるレベルだと思うよ。

イギリスは自然の中で撮影したすごい映像がふんだんにある。

そのような形で教育すればいい。捕まえたり触ったりする必要はない。


最後のまとめの映像で、「カンムリワシ」が海に飛び込んでいくシーンがあったけど、あれはミサゴ(オスプレイ)だね。見ればすぐわかるのに関係者で指摘する人いないのかな。

そんな脆弱な制作陣?

追記

訂正が入ったらしい。


それにしてもこういう形で「石垣島がすごい」と紹介されるのはすごく不本意だ。

みんな捕まえに来てしまうではないか。以前もTBSがひどい番組を作って、石垣市は抗議をしたが、今回もしていいレベルだと思う。

↑4年前のこの記事の中で、この番組が石垣に来ないか心配していた。

とにかくアミもって追っかけ回すテレビ番組はやめてほしい。

#オオゴマダラ #ヤエヤマヒメボタル #サキシマヒラタクワガタ

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事