昨夜、予習を兼ねて、TOPGUNを見ておいてよかったですよ。ほんと。
アマゾンプライムで無料で見られた。
じゃあネタバレしますよ。
オープニングからいきなり感動。
なんと、最初の数分はテロップもBGMもほぼ、同じなのだ!! あれ? これ1作目か? と勘違いするほど。
もちろんBGMは、Danger Zoneなのだ!
これに決めた人、ホント、センスいいと思う。
もう最初の10分で涙がでてきてしまった!
今回は、Take My Breath Away は使われていません。
そうそう、昔見た時には、飛行機の位置関係が全然よくわからなかったけど、昨夜見た時には、わかった。不思議だね。今回の作品もだいたいわかった。どっちが敵か味方かわかりにくいんだよね。
1作目のマドンナ、ケリー・マクギリスは、当時、ホント、いい女にみえた。
自分の中で映画のマドンナトップ3を上げたらその中に入てもいい。
その後、映画に出演しているの見たことないけど。

1作目の終わり方だと結婚していもいい流れなのだが、残念ながら映画で触れられることはなかった(と思う)。
そんな彼女も今はこんなになってしまって、見る影がなく残念。
違う記事で読んだけど、今回の作品を特に見るつもりはないらしい。
今回のマドンナは、ジェニファー・コネリー。彼女は若い時から映画を見ているが、かなり顔にシワが入っていて、残念。そんなにアップでうつさなくてもいいのに。まぁ年相応な役なので仕方ない。
それで、彼女の役は、1作目には登場しないけど、名前だけ出ていた。伏線を30年以上かけて回収しているというすごさ。詳しくはこちら。
あとね、1作目のグース(相棒)の奥さん役、メグ・ライアンだったんだね。
今も彼女は女優していると思うので今回出してもいいと思うんだけど、残念ながら現れず。彼女の役割は悲しい展開だけどそれは言わないでおこう。
それにしても、1作目のトム・クルーズは若さ爆発でほんとかっこいい。
いや、今回もかっこいい。ケリー・マクギリスの劣化に比べて、ほんと現役でアクション映画やって、体も維持しているの、すごすぎると思う。
というか、映画から、この作品に対する意気込みがハンパなく感じた。
本当に戦闘機を操縦したようで、そのGのかかり方が表情から手にとるようにわかる。
ちなみに1作目では2Gの世界だったのが、30年以上たって、10Gの世界になっているとは驚き。
音速の10倍? 映像からもその速さが伝わってくる。
あまりにもすごい作品だったので、トム・クルーズ、今回で引退してもいいと思う(笑)
それくらい体はっていた。
トム・クルーズって極力スタントマン使わないで自分でやってしまうらしく、このまま映画に出続けていたら、きっと撮影中に事故にあいそうな気がする。
もう引退してもいいと思うよ。
あと細かいつっこみ。
あと、気がついたのは、ビリヤードをするシーンがあるんだけど、ハスラー2と似たシーンがあって面白かった。トム・クルーズが打つシーンではないけど。
1作目はビーチバレーだったけど、今回は、ビーチアメフトになっていた。
とにもかくにも脚本がよくできていて、次から次へと危機一髪シーンばかり。
もう一度IMAXで見たいくらい。
若者も見に来ていたけど、ぜひ1作目から見てね。