雨が降ると言うんでダイビングに行ったのだが…
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

天気予報は雨。木工作業ができないと思ったのでダイビングに行くことに。石垣島では2017.10月以来の実に1年半ぶりとなりました。

晴れてるし(笑)

機材はオーバーホールにだしていなかったけど、なんとか使えました。

ヨットがわさわさとあちこちからわき上がってきました。石垣→台湾レースがあるそうです。

名蔵湾集結の図。これ、上からドローンで撮りたいな。

ダイビングサービスは、Megloopさん。石垣ダイビングスクールから名前が変わって初めての利用。

船の使い勝手が全てにおいて改善されていました。すごく快適。

さて、見てきたものをご紹介。名前が間違えていたり、ピンボケも多数です。雰囲気が伝わればいいかと。

ヒメイカ。1センチくらい。

黄色バージョン

ウミショウブハゼ

?

内臓がスケルトン。名前不明。

ハタタテギンポ yg. こいつがかわいいんだ。

タツノハトコ yg. これがただの棒にしか見えない。

イソギンチャクハゼ でかかった。

?

ウサギモウミウシ 5mmくらい。周りには卵が。

スカシテンジクダイ、キンメモドキ

水深36mまで行って、ナカモトイロワケハゼ。久しぶりに見ました。たくさん撮影できました。

ペアで。お腹に卵が。背びれのグラデーションがきれい。

目のブルーがたまらない。

ヤマブキハゼとエビ

モザイクウミウシ? 10cmくらい。

たぶん同じ。1cmくらい。

エビがカイメン背負っている。

タイガースファンが喜びそうなヒレナガスズメダイ yg.

カシワハナダイ オス。きれいだった。

ネオンテンジクダイ。卵を口でくわえています。

これはなんだろう? 拡大してみたら、尾びれからヒゲみたいながたくさんでていた。

アカネダルマハゼ。これが撮影困難。一番マシな写真がこれ。顔がひげもじゃ。

アカメハゼ。完全なるピンボケ。

なんとこれがアカメハゼの卵らしい。撮影している時には全然見えなかった。

キイロサンゴハゼ

卵はこれ。

?

インドカエルウオ yg.。この子もかわいくて。しばしかくれんぼ。ましなのがこれ。

最後はこれ。大人は有名だけど、赤ちゃんを見たことがある人は少ないかも。

ニシキテグリ yg. 5mmくらいで、魚のう○こにしか見えません。これが美しい色彩になるのだな〜

これはインドネシアで撮影したもの。

.

Megloopの魚を見つける力はハンパないけど、ランチもハンパないんです。

今まで利用していた時には1品だったんだけど、たまに2品になるらしい。すごくぜいたく。

おなかいっぱいです。

やはり海はいいねぇ。週に一度、通いたいものです。石垣島に住んでいて、潜らないと損してますよ〜

ちなみに、国内のダイビング人気ランキングでは、ショップがトップ7、ガイドの竹内くんはトップ6とすごいんです。

そうそう、結局雨は降りませんでした。

空撮映像はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事