ウオーキング 舟蔵公園スタートでウオーキングしてみた 2020年12月16日 舟蔵公園から海沿いに歩ける道があったなぁと思って歩いてみました。この道はマラソンの時に使えばよかった。名蔵湾沿いよりはよほど面白いです。 舟蔵公園の駐車場に車を停めてスタートです。 海藻がたくさん流れ着いていました。 これをきれいにしようと奮闘している方がいましたが、大変ですね。次から次へと海からやってきます。 海沿い...
その他 今年買った商品で良かったものを振り返る 2020年12月15日 今までアマゾン中心の買い物生活でしたが、最近はヤフーショッピング、アリエクスプレス、バングッドに分散されています。 そんな中で「買ってよかった」「おすすめ」の商品をおすすめしていきます。 アリエクスプレスとバングッドは中国からの輸入で少しハードルは高いですが、サイトは日本語化、日本円にも対応していますので、ふつうに買い...
その他 それでも老人はdocomoを使い続ける 2020年12月14日 ドコモが新プランahamoを発表した。 最近好きなYouTuber、トーマスガジェマガさんがこんな動画を。ちなみに最近の動画は全部チェックしている。 https://youtu.be/D0PxD9-0ZwM そして83歳の母に、この動画見てみとメールを送った。 83歳でメールのやりとりができるのは偉いんだけど。 ずっと...
ウオーキング 石垣島がようやく晴れた 2020年12月13日 それにしても長かった。こんなに雨が続いた日々を経験したのは初めてかも。 もう太陽はいなくなったかと思ったよ、と子どもだったら思うかも。 今日は朝から快晴。しかし、PM2.5が飛んでいるらしいんでガスってきます。 今夜は双子座流星群らしいですよ。 久しぶりに嵩田林道をゆっくりと2時間ほどかけて歩いてきました。日曜日の快晴...
石垣島 石垣島の貴重な木を首里城に献上するのってどうよ 2020年12月11日 2020/12/11の八重山毎日新聞より。 首里城の再建に石垣島のオキナワウラジロガシ5本が使われるらしい。 石垣市農政経済課の担当者は 「首里城の復元に行政として関われることは名誉なこと。市の木が抜擢されたのは、言葉にならないほどうれしい」 だって。 ちなみにこちらのオキナワウラジロガシのドングリ。日本最大級らしい。...
旅行 飛行機に乗り遅れた~ googleのせいです 2020年12月10日 久しぶりにやってしまった。飛行機でのミスは2回目か。東京→三宅島に乗り遅れたことがある。 12/11が父の命日。ここ10年くらい、命日にお墓参りをしたことがなかったと思う。 みるくもララもいなくなったので、最近は自由にいろいろな場所に行き来できるようになり(それにしても犬がいつも近くにいない生活はさみしすぎる)、久しぶ...
石垣島観光 リュウキュウツチトリモチ、案内してきました。ワニグチモダマも! 2020年12月9日 本来は昨日開催予定でしたが、雨で中止。昨夜は大雨。今朝は大荒れ。しかし、雨は降らなかったので開催しました。 ヨウテイボクはもう終わりそう。風でゆれるんで支えています。 この葉っぱの形が、羊のひづめの形に似ていることから「ヨウテイボク(羊蹄木)」 こちらはトックリキワタ。落ちた花。華やかです。 今日は公園に人がいなかった...
ウオーキング バンナ公園でツチトリモチ群落発見!! 場所を教えますよ。 2020年12月6日 小雨が降る中でしたが、バンナ公園でウォーキング。久しぶりです。 基本家でパソコンに向かってばかりいるので運動しないと気持ち悪くなってきました。 スタートはこちら。 運動のアプリを3つ稼働させたら、全部フリーズしてしまって記録残らず。 パンノキ。早く実がならないかな。いつだろう。 ヨウテイボク、そろそろ終わりそうです。 ...
ウオーキング 石垣webマラソン、無事完走! まいった 2020年12月5日 参加者泣かせの期間でしたね。ほぼ雨。 今日もなんとか小雨の中を歩いてきました。 個人で歩くだけなんで沿道の応援はもちろんなし。完走してもただの砂浜でした。寂しすぎます(笑) せめて、このアプリが「完走です! おめでとうございます」くらい言ってくれてもいいのですが、まったく反応なし。 あとで結果を見たら、一応カウントはさ...
ウオーキング 石垣島webマラソン 5日目、6日目 2020年12月4日 雨が続きます。困った困った。困っている人、多いかな? 落語を聞きながら歩いてみました。ジェスチャーで笑わせる部分はよくわからないのが残念。 それにしても、人が切り替わるのは、ホント、違う人の声になっていてびっくり。 嵐のような天気。ひたすら、木のかげでなるべく濡れないところを歩く。もちろんカッパは着ている。 そうそう、...