オリンパス OM-D E-M1 markⅡ オリンパス O-MD E-M1 Mark2でナイトラプス 2021年5月19日 天の川を撮影する時に、一晩中撮影したいが、カメラの機能では999枚まで。すると一晩は撮影できない。 そこでリモートコントローラーを使う。 その場合、シャッタースピードをバルブにしなければならないが、その場合、ISOは1,600までしか設定できない。 そこで3200などにする裏技。 例えば、カメラのシャッタースピードは、...
石垣島 石垣島上陸16年目 2021年5月18日 2005年、5月18日に石垣島に上陸して16年がたちました。 旧石垣空港に降り立ち、先に送った軽自動車を港に取りにタクシーに乗りました。 運転手が「石垣島に仕事なんにもないよ。なんでくるの」といきなりネガティブパンチをくらったのを思い出しました(笑) ちゃんとブログで上陸当日の記事が残っているのがすごいでしょ。 htt...
オリンパス OM-D E-M1 markⅡ 久しぶりに星空ナイトラプス撮影 2021年5月18日 久しぶりにカメラを撮影してみました。 雲は多めでしたが、まずまず。 https://youtu.be/ZLXp9ecnKeI 見どころ ・動画を見ていると南十字星がうつります。一番下の星は常時隠れていますが、一瞬形になります。 ・21秒くらいでど真んにゆっくりとした星みたいなものが動きます。これは不思議なんだろう。 ・...
オリンパス OM-D E-M1 markⅡ 今年は最後かな? ホタル撮影 2021年5月17日 しばらく行っていませんでしたが、見たことがない方がいたので一緒に行ってきました。 47枚を合成。 ちょっと量は少なめでした。もうシーズン終わりですね。 カメラの向きがあまりよくなかった。 また来年も試行錯誤しましょう。...
花 最高の天気の中、西表島観光 2021年5月15日 今日は上原に。7:30の船で向かいます。 めっちゃいい天気。 今日はシェアハウスメンバー3人で行きます。入山届けは前日にネット経由で出しました。 上原から車でユツン川近くから入山します。今日の目標はユツンの滝とマヤロックの滝。3人とも初めて。ちょうど9時スタートです。 「みんな初めてだと危ない」と言われそうですが、みん...
石垣島 若者がわんさか押し寄せる石垣島にする方法 2021年5月13日 「わんさか」はおじさんしか使わないか。「若者がえげつないほど押し寄せる石垣島にする方法」「やばい石垣島にする方法」がいいか。若者も死語か。今はなんていうんだ? まぁいいか。 今は、コロナで観光客は歓迎されない雰囲気のある石垣島ですが、そうはいっても自粛疲れで南の島で3蜜回避したい人は多い。今年のGW、自分の運営する民泊...
西表島観光 西表島観光、いろいろ見られました。 2021年5月12日 お友達と西表島観光に行ってきました。 早起きはつらいけど、7時の船で作業員の皆さんと一緒に船に乗ります。 ほかの団体さんとなるべく山で会いたくないので朝一で。入山届を出して現地に向かいます。 最近、カンムリワシは少なくなりました。1羽だけ見ることができました。 あと、キンバトと、イノシシ、セマルハコガメも運転中に見るこ...
石垣島観光 石垣島一周ツアー ほぼフルコースで天然記念物三昧 2021年5月11日 7:30スタートで行ってきました。都会からお越しの母、子お二人のご参加です。 羽根が束ねて置いてありました。誰かが置いたのか? クジャクがここで落としたのか? まずはバンナ公園でクジャク。早朝狙いが当たりました。 美しいです。 結局、あちこちで4羽もみました。 空港で一番到着機。ジンベエジェットでラッキー。 安室奈美恵...
昆虫 石垣島一周ツアー。まるで夏。 2021年5月8日 今日も暑かったです。軽い熱中症。完全に癖になっています(翌朝には治っていました)。 7:30出発。16:30に居酒屋ひとしに予約しているのでそれまでに帰ってこなければなりません。 民泊に宿泊している女性2人が参加。ボカシ要請があるため、顔を加工させていただきます。 8:04、まずは空港の着陸シーンから。朝一番機の到着を...
西表島観光 西表島で遊んできました 2021年5月6日 アクティブな方なんで、石垣島ツアーに続き、西表島にも一緒に行きましょうということに。7時の船で行きます。 天気予報では雨に降られそうで心配していたのですが、ほとんど影響はなかったです。晴れ女パワーでしょうか。 途中、虹もでました。 入山届けを出して現地に向かいます。パイヌマヤアドベンチャーパークのところにもしっかりと虹...