離島 西表島のサバニツアーに参加させてもらいました 2020年9月14日 石垣島でサバニツアーをしているのは知っていましたが、西表島でもあるのですね。 お誘いいただいたので参加させていただきました。 6:50の石垣→上原行きに乗りました。 上原港の利用は久しぶり。 8:30に白浜のスローブに集合。いい天気。ベタ凪です。 カーミィウォークのにしごりさん。なんと女性船長です。 船はまだ新しいそう...
花 2回目の西表島観光 2020年6月14日 2017.5月にピナイサーラの滝に行って以来、3年ぶり、2回目の観光です。 https://blog.delta-a.net/11488/ 仕事というか工事では90往復近くしているのですが、上原方面には、ほとんど行きません。コロナ明けで人も少ないと見込み、梅雨明けも重なり、行ってきました。本当は一週間前を予定していたの...
食事 西表島の塩の見学 2019年11月8日 先日は、ソルトラボ石垣島さんの落成式にお邪魔してきました。 https://blog.delta-a.net/24999/ 今日ほかの用事のついでに稼働中の工場の見学をさせていただきました。 まず、海水を水と分離します。分離された水は普通に飲めるそうです。 濃縮した海水はごとごとに煮込みます。 煮込み終わるとザルに。 ...
離島 竹富島、入島料徴収100%にすべし。 2019年11月4日 9/1から竹富島への入島料の徴収がはじまったが、実際に払った人は1割程度だという。 実は先日、観光客2人を竹富島に連れていき、行く時に入島料の説明をしたにも関わらず払ってくれなかった。というのも、自動販売機の場所がわかりにくい。違う出口から出てしまったから気が付かなかった。 町は観光客の約4割が支払い、年間約6000万...
石垣島観光 石垣島観光2日目 2019年10月30日 実は昨日は竹富島観光の予定だったんだけど、8:30の次の船が9:30で、8:30に間に合わず、石垣島一周に切り替え。2日目を竹富島観光としました。 https://blog.delta-a.net/25110/ 受付や待ち時間も含め、9:20に水牛車に乗り込み、第一号の水牛で島内を回ります。 まだ道もきれいです。ほうき...
離島 波照間島にジュゴンを探しに行ってみた! その2 2019年5月23日 こちらの記事の続きです。 https://blog.delta-a.net/23626/ 「下田原城」という案内があったので行ってきました。 こういうところは神聖な雰囲気がただよいます。 基本お城とかは「気」がいいところにつくるもので。その最たるものは「皇居」ですが。 道路沿いにチョウの楽園みたいなところがありました...
離島 波照間島にジュゴンを探しに行ってみた! その1 2019年5月22日 先日、こんな記事を書いた。 https://blog.delta-a.net/23512/ しばらく天気がパッとしない日が続いていたが、梅雨に入り天気がよくなってきた(笑) 昨日は湿度が低く、とても過ごしやすかった。 今朝起きると今日もいい感じ。 7:15 天気図を見ると高気圧に覆われているではないか! よっしゃ行くか...
離島 ちょっと竹富島まで 2019年4月26日 本来の目的はこちら。助成金の説明会があったのです。 https://kokopelli3.delta-a.net/2362/ 10時からはじまるので、9時30分の船に乗る。家を出発したのは9:15。ギリギリセーフ。危なかった。 竹富島についたら竹富島観光センターで自転車を借りる。1日1,000円! 時間貸しもあれば!(...
旅行 西表島に行ってきました 2019年2月4日 以前、西表島の土地を売ってくださった方とバンナ公園の展望台でばったりお目にかかった。80歳を超えているのに、下の駐車場から階段500段をあがり、展望台までトレッキングによく来ているとか。すごすぎる。 その時に「農地のほうも売りたいんだけどだれか買いたい人はいないですかね」と言われた。「えっ農地って農家でないと買えないん...