食事 極上のハワイ種のパインをいただきました 2019年7月11日 先日、石垣島の「まひろふぁーむ」さんのWEBサイトを作りました。 まだ仮の写真を使っているサイトです。 今日、今年の注文をそろそろ締め切るということでパイナップ2個とマンゴー1個をいただきました。 ハワイ種というと、自分の中ではおおあじで、アメリカ風なイメージ。ピーチとかボゴール(スナック)は、繊細な日本風なイメージが...
軽トラモバイルハウス DIY 久しぶりに軽トラハウスを地面に降ろす 2019年6月25日 昨年6月に日本一周から帰って1年。台風の時には軽トラの上に乗せるものの、基本ずっと宙づり。 先日、軽トラを西表島に持っていったため、もし台風などが来た場合に備え、降ろしておく必要があるので先にしてみました。 途中、バランスを崩して斜めになりましたが、なんとかブロックの上に降ろすことができました。 結局1時間くらいかかり...
食事 R-1生活、始めました 2019年6月13日 "R-1生活、始めました" で検索すると出てくる、出てくる。 知っている人は「今頃かよ」と思っていることでしょう。 2012年頃からテレビで放映され、話題になっているらしい。自分はユーグレナの緑汁を飲み始めて、1年くらい経つが、なかなか好調。 話がそれるが、アマゾン、めちゃ安になっている。石垣で島民割引で買っても2,2...
カメラ 今年初のホタル撮影に挑戦 2019年4月9日 昨日白いクジャクを見て気をよくしたんで(笑)、今朝も行ってきました。 https://blog.delta-a.net/23400/ クジャクもアカショウビンも見事に外しました。アカショウビンは鳴き声もなし。太陽が出なかったので出足が悪かったかな。白クジャクの姿もなし。 夕方になって、みるくとララの散歩。 最近会うと散...
食事 今日はムーチー 2019年1月13日 旧暦12月8日はムーチーの日。モチ→ムーチー。 ムーチーの由来はこちら。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%BC ご近所さんがちょうどムーチーを作ったということでおこぼれに預かりました。 みるくとララがいつもあいそをふりまいて...
カメラ ワンコの散歩がてらアサギマダラを撮影 2018年11月3日 先日、バンナ公園をワンコの散歩で行ったら、アサギマダラに囲まれてすごく感動した。 今日はコンデジを持って行ってみました。 アサギマダラは旅する蝶で長距離を飛ぶらしいですが、これらは石垣島に住み着いている「リュウキュウアサギマダラ」と言うそうです。 ヒメアサギマダラというらしい。 実は一番の目的は、ヤエヤマムラサキだった...
カメラ iPhone XR カメラのテストをしてみた 2018年10月27日 さっそく届いたiPhone XRをワンコの散歩がてら写真を撮ってみた。 iPhone8より明らかに画質がよくなったと思う。iPhone8でさえ一眼レフと見分けがつかなかったが、さらにすごい。ハイビスカスの雄しべのアップがこんなにきれいに撮れるとは思わなかった。 ここまで細かくうつるとは! セイロンマンリョウ ノゲイトウ...
家庭菜園 台風前にバナナ収穫 2018年7月8日 まだ青いけれど、台風できっと倒れるので収穫しちゃいました。1年に1回こうやっていただくことができます。 自家製バナナなんて石垣ならではですね。 台風できっと倒れます。 明日の台風は2006.9.16の台風13号に匹敵するもので、かなりやばそう。 今日は軽トラハウスを合体させ、そのほか軽く台風対策を。 明日は一気に準備を...
カメラ 暑くて何もする気がおきない… 2018年6月26日 6月4日に石垣に帰ってきてから、体が石垣島の気温、湿度にぜんぜんなじめません。 北海道での汗をかかない日々が懐かしい。湿度が低いところがいい… 昼間はなるべく外を歩かないようにしていますが、草刈りをしなければならないところも多く、滝のような汗をかいての作業。 50m歩くだけでヘロヘロに。 若いときには「暑ければ暑いほど...
軽トラモバイルハウス DIY 久しぶりに軽トラを330キロから開放してあげました 2018年6月15日 有明で預けてから1週間、ようやく石垣港に到着しました。 別にすぐ使うわけではないので遅れてもかまわないのですが。 ひさしぶりにシェル部分を分離してあげました。 330キロもあります。重かったことでしょう。軽トラだけで運転したら違う車のように軽やかでした。 このへこんでいる部分は運転席の上部、後方で、ほとんど雨がかからな...