食事 名蔵にイタリアンなお店がオープンしました。 2013年9月17日 石垣に農村レストラン「Galopin」(ガロパン、TEL 0980-87-5751)がプレオープンしました。 場所はなにも目印がありません。石垣島VERA天文台、または嵩田植物園を目安に行きます。 大きな地図で見る 白いできたてのこの建物を探してください。 お店の看板はありませんので、この真っ白の建物がとにかくたよりで...
アセンション 昨夜の夢 2013年9月5日 男友達5人くらいで竹富島に遊びに行った。 海の砂浜に車があり、「こんなところにとめるなよ」とか言っていたらみるみる海面が上昇し、車に接近。津波ではないけどみんな「津波だぁ」とさわいで高台に避難。 なぜか本当の竹富島に急な坂道はないのに坂道をあがって高台の中学校のようなところに行くと、バドミントン大会をやっていて、コート...
カメラ コンデジ買いました! 2013年8月1日 先日、カメラのリストラ作戦を書きました。 https://blog.delta-a.net/4082/ Canonのカメラの修理も戻ってこず、いつまでもiPodtouchで撮影を続けるわけにはいかないので仕方なくポチっとしてしまいました。 ちょうどきょうは1日で少し値下げもあり、ラッキーです。 http://www.c...
カメラ カメラのリストラ作戦 2013年7月26日 基本的に自分はビデオカメラ派なのだが、最近はカメラがふつうにビデオを撮影できてしまうので、果たしてビデオカメラを買う必要があるのか、もう何が何だかわからなくなってしまいます。 ここで自分のために整理することにした。 ビデオカメラのHVR-Z1Jは、ハイビジョンビデオカメラで、テレビの取材と水中映像で撮影。かなり出番が高...
カメラ 【GoPro Hero3】売ります! 2013年7月26日 なんかね。飽きちゃいました。 だいたい頭の中で考えていた撮影したし。 他のカメラにできないことは車載カメラと犬の散歩ビデオの撮影かな。 雲の撮影とかは普通のカメラでも十分できる。 ちなみにCanon X50が調子悪くて今入院中。 こちらも処分するかも。 ということでヤフオクに出品しました。 http://page.au...
新空港 スカイマーク就航しました 2013年7月10日 ようやく現実になりました。 さんざん振り回されたスカイマークの就航です。 手続きがすごい混んでいて、なんか大変そうでした。 しばらくこんな調子が続きそうなので乗る方は早めに行った方がいいでしょう。 チェックインのマシン、みんな使わないんですよね。なぜかな? この6便でしょうか。 就航セレモニー おきまりのテープカット。...
カメラ スーパームーン撮影しにわざわざ白保まで… 2013年6月23日 今年もスーパームーンがやってきました。 今回はわざわざ白保まで行きました。 白保に向かう途中、道路の先に巨大な月が! 急がないと!! 海の上にある月を撮影しましたが、なぜかソフトとの相性が悪く、テープの取り込みができません。 20:32に完全な満月になるらしく、その頃はかなり黄色かったです。 元は天体望遠鏡であるビデス...
新空港 与那国上陸しました(台風じゃなくて) 2013年6月19日 与那国島は一回来たことあるけど、取材で空港にタッチして帰っただけ。 ほぼ初上陸といってもいいでしょう。目的は明日の与那国町議会の取材です。 飛行機はあまりゆれませんでした。 南ぬ島石垣空港は初めて利用しました。きれいでいいですね。 そうそう、旧石垣空港を上空から見たら、大きく「×」が5つ書いてありました。 パイロットさ...
新空港 新石垣空港、設計段階で考えておくべきでしょ 2013年6月7日 八重山毎日新聞 石垣空港の課題浮き彫りに エプロンの狭隘さも指摘 http://www.y-mainichi.co.jp/news/22608/ 「国際線は、出国待合所が100席余のスペースしかなく、トランスアジア航空(復興航空)の中型機(A320、180人乗り)に対応できないほか、搭乗手続き時にチェックインロビーから...
食事 請福酒造の「請福ゆずシークワーサー」 2013年5月24日 24日発売の「請福ゆずシークワーサー」 ちょっと味見で一口飲んだら飲みやすいこと。 請福酒造の梅酒も飲みやすくてやばいけど。これはもっとやばい。 リキュール類でアルコールは10%。720mlをあっという間にこんなにあけてしまった。 こりゃ一升瓶が必要だと思ったらありました。 http://item.rakuten.co...