
西表島に行ったのは、移住前の観光、移住してからは最後のデンサー節大会、山中貞則氏の銅像の除幕式、自然環境観察と、すべて取材のみ。
ここしばらく行っていなかったから、たぶん6年ぶりくらい。今回は仕事の打ち合わせなど。
いつも大原で上原の船には乗ったことがない。
というわけで西表島について何にも知りません。
途中黒島のほうに向かっている感じがして、ほんとに西表に向かっているのか信じられなかったが、途中から右に曲がって無事に着きました。
郵便局のこの子はシーサーじゃないね。
スーパーに行ったら生鮮食料品が少ししかなくてすごくかわいそう。
自分住めないわ。ココ。と思ってしまった。
値段もみんな石垣より少し高め。
パインの安さだけは目をひきました。
帰りに石垣島が見えてきてビルが建ち並んでいる姿を見てホッという感じ。
都会だなぁ石垣って。(都会から来た人には笑われるけど)
だけれども西表島に住んで毎日自然観察の日々も悪くはないと思うのであった。