
今回で3回目、谷崎さんの自然観察会に参加してきました。
こんな石にも解説があって、於茂登山のふもとにある花崗岩をもってきたものだろうとのこと。

これはなんとヤモリの卵。ホワイトチョコボールみたいでおいしそうでした。

この木に線が入っているのは、なんとシロアリのトンネルだそうです。

ギランイヌビワがびっしりついていました。たくさんついているのは、オスの木だとか。

コミノクロツグからは、とてもよいにおいがしていました。

これは、北口近くにあった木。カズラの仲間。
アップにすると・・

それにしてもいつも勉強になります。
もちろん、これだけではありません。
観察会の目的でもある「いつもの見慣れた風景が変わるようになる」ものです。
感謝です。
GWにも行うそうなので参加したいと思います。

