
前日に知ったんですよね。このイベント。

島谷ひとみや元ちとせが来島するのに、知らない人が多かったはず!!
自分は島谷ひとみの「亜麻色の髪の乙女」がリアルで聞けたら幸せだなぁと思っていたので、わざわざ石垣島にきてくれるので行かねば! と思ったわけです。そうしたら、運良くチケットを譲っていただけました(笑)
3,000円なのでお客さん少ないかなと思ったけど、けっこういました。500-1,000人くらい来場したかも。

ちなみに、ハッスルマッスルだけ撮影許可あり。
ハッスル、マッスルってなんだ? と思いましたが、「マッスルミュージカル」ですね。
これ、一度見てみたかったんですよ。やはり身体一つで人を魅了できるのはすごい。
シンプルな、跳び箱とか。ダブルダッチとか。

いったい何段あるんだ?

この人が一番すごかったな。けっこう風が吹いていたのでヒヤヒヤだった。落ちたらケガするでしょ。

次は元ちとせさん。3曲歌いました。せっかく来てくれたのに3曲はもったいない。
自分はこの歌しか知らないけど、なんか音のバランスが悪いというか、外だからか、今ひとつ聞き取りにくかった。自分は声が裏返る歌い方の曲はあまり好きではないので… とぅばらーまとか…
島谷ひとみさんは5曲うたったのかな。この人は年齢不詳だなぁ。1980年生まれか。
ルックスもよく、声もよく、踊れるのに曲に恵まれないのかヒット曲が「亜麻色の髪の乙女」だけなのがなんかかわいそう。他にもヒット曲があったらすみません。
竹内まりあの曲をカバーしたこの曲も良かった。紅白の映像。
カバーといえば、「亜麻色の髪の乙女」だって昔の曲(1968)だったけどね。これはうまくリメイクしたと思う。

島谷ひとみさん、石垣初来島でいたく気に入ったらしい。「また来年も来ます」ということだったので、このイベント来年も期待したいところです。
ちょうど舞台の後方にはまるでセットのような三日月がきれいにあがり、また、ヤシの木のようなのも見えるので南国的な雰囲気がおおいにあり。もし観光で来た人がこのイベントとぶつかったら、ラッキーだなぁ。

最後の会場の風景写真。

その後、花火があがりました。けっこう長かったのでさらにお得感あり。

お金かかっているよねぇ。スポンサー様、ありがとうございました。
さてさて、昼間には、小学生向けのスポーツイベントもあって、青木愛 (元アーティスティックスイミング選手)さんが来ていましたよ。

さすが、元運動選手だけあって、スタイルめっちゃよくて美女でした。

というわけで、最近はイベントが目白押しですね。今までコロナで滞っていたものを一気に吹き出している感じで島中が活気が出てきたように感じます。
もう屋外ではマスクしなくてもいいんじゃね?と思いますが、いかがでしょうか。
夜は、サッカーがコスタリカに負けてがっかり。なんでドイツに勝ってコスタリカに負ける? 日本のサッカーってこういうの、多い気がする。