
民宿マエザトさんのwebサイトを作ったのですが、水中写真がボケているものがあり、なんとかしたいと思っていました。
先日、フィッシュアイレンズを入手したので私が撮影を兼ねてシュノーケリングツアーに参加させていただきました。
マエザトのシュノーケリングツアーの何が有名かって、これなんですね〜
アヒルの「金ちゃん」。

そして、金ちゃん、犬を飼っています。

みえますよね? 犬に。鼻の穴が目で。
今日もいい天気でした。船着き場は少し空港よりのところです。

海から空港がよく見えるし。

金ちゃん、定位置があるようです。

グラスボートもかねている船です。

だから、シュノーケルをしなくても実は水中が見えてしまうという。

船長さんが「これはユビエダハマサンゴで水着にこの黄色がつくと落ちないから気をつけてね〜」などとあらかじめ説明してくれます。
きれいでしたよ〜 西表島、石垣島周辺をダイビングで潜りますが、白保の海が一番きれいな状態が残っているように感じました。

エラブウミヘビ。ハブの10倍だか100倍毒があるけど、基本人間を無視しているので大丈夫です。

マイクロアトール(ハマサンゴ)の上には移植したシャコ貝がたくさん。

4年でここまで成長したらしいです。

シュノーケルには金ちゃんもお供しますよ。

泳ぐのがあまり好きではないらしく、とにかく人間の上に乗って来たがります。背中に乗せて、頭を突っつかれている人も。
マイクロアトールの上で休憩。この上の部分はサンゴがないので乗っても大丈夫なんです。干潮時は水面ギリギリなのかな。

1年で1cmしか成長しないので、例えばこのハマサンゴが直径3mだとしたら300歳らしい。

さて、お約束のカクレクマノミ。やはりアイドルって感じがしました。



ツバメウオの若魚もいました。面白い形ですよね〜

セジロクマノミ


棺桶ゲーム(?)

ポイントは3箇所周り、1つのポイントで30分以上遊べるから、もうクタクタ。ほぼ同じ時間に出航した船が港に戻ってからも1時間近く多く遊べました。
お得感あるシュノーケリングツアーでしたよ。
そして、料金は大人がたったの4,000円! 最後にドリンクも用意されていました。
大満足間違いなしです。
近々、金ちゃんがテレビデビューするらしいです。

お楽しみに! ウィッシュ!

