その他 これからは未来を予測する能力が必要 2020年4月30日 以前、人生には観察力が大事ではないかと書いたことがある。 https://blog.delta-a.net/5802/ 最近、新型コロナ関連で思うのが、「将来を予測する能力」「予知能力」がますます必要な世の中になっていくのだなぁと思う。 多くの人々が相変わらずテレビから遅れた情報(番組収録から放映まで時間がかかる)を得...
事件・事故 非常時に蔓延する気が付かない差別 2020年4月26日 311の時もそうだけど、みんなパニクっていると知らず知らずのうちに差別したりバッシングしたりしているのではないかという話。そのほか、コロナに関するさまざまな情報をいろいろと解釈してみました。 まずはこちらの記事を読んでいただきたい。 県外車だけど県内在住です 居住地表示のステッカー販売 県内への単身赴任などで県外ナンバ...
ドローン 自作ドローンに手をだそうかな 2020年4月22日 4/14のテレビ、教えてもらう前と後 ★華大とテレビで花見★で桜のドローン花見の映像があって目を奪われた。 桜の木の間を縫うように、なめるそうな映像。映画でしか見たことがないように映像。ぜんぜん風で花びらがゆれていない。 この映像はテレビではないが同じ方が撮影したもの。 https://www.youtube.com/...
東日本大震災 Fukushima50、観ることができました 2020年4月20日 ©2020『Fukushima 50』製作委員会 3月6日に公開されるも、コロナの関係で映画館は閉鎖、見られない状態になっているところでKADOKAWAが有料ストリーミングの配信をしました。 映画『Fukushima 50』、期間限定で有料ストリーミング配信開始 1,900円と映画館と同じ価格だけど(本もそうだけどネッ...
石垣島観光 晴れたので石垣島観光 2020年4月11日 久しぶりに太陽が顔を出しました。家にいてはもったいないので石垣島観光。 もうカンムリワシを見かけなくなるシーズンになってしまうのですが、晴れたためか4羽みることができました。 屋良部岳って登山口近くから山頂が見えるんですよね。気持ちよさそう。 駐車スペース近くの木。ガジュマルが絞め殺しにかかっています。 頂上から撮影す...
おすすめ映像 プライム会員は『感染列島』見とこう 2020年4月9日 アマゾンのプライム会員になっている人はこの映画見ておきましょう。 2009年映画で2011年を予知した映画ですが、2020年に現実になってしまいました。 この映画の関係者は今頃「してやったり」なんでしょうね。 これからはネタバレ注意です。 ところどころツッコミどころがあり、完成度、評価は低いようですが、今使っている言葉...
石垣島 石垣市、Websiteをリニューアルするも大失態では? 2020年4月7日 いやぁ。これはかなりおおごとですよ。 石垣市のWebサイト、3/26にリニューアルして洗練したデザインになりましたが、過去の投稿、全て消えているのではないかと思うほどです。 左下に検索の窓があり、例えば、「ごみの分別」と入れます。この、Googleの「カスタム検索」というもので、「あなたのサイトの中だけで検索しますよ」...
おすすめ映像 コロナのせいでオタクになっている人はこのドラマを見よう 2020年4月6日 コロナの影響であまり外出する気にもならず、完全にオタクの日々。アマゾンプライムにはとてもお世話になっています。 昨夜は、「翔んで埼玉」を見て、埼玉県出身の人間として、そのあまりのバカバカしさに脱帽の映画だった。 出てくる地名がみんなうまく表現されていて、東京、埼玉出身の人にはぜひおすすめ。土地勘がない人はあまりおもしろ...
その他 電動歯ブラシって進化してるね 2020年4月5日 たぶんハタチくらいから電動歯ブラシ使っているので30年以上使っていることになる。 いつも思うのが買い換えるたびに「進化している」と思うこと。 2009年にはこんな記事を書いている。 https://blog.delta-a.net/558/ その後パナソニックにして、そのパナソニックが壊れてしまい(スイッチが入りっぱな...
リュウキュウアカショウビン 鳥をおびきだす男 2020年4月4日 毎年4月になるとリュウキュウアカショウビンという美しい鳥の鳴き声が聞こえてきます。 うちは山に近いので近くの雑木林に住んでいるのです。 昨年もそうですが、たぶん同じ個体がおなじ縄張りで住んでいるのでしょう。 今年は4/1に初めて声が聞こえてきました。 今日は、遠くに聞こえたのですが、口笛でおびきだしてみました。 こんな...