ドローン 陽気に誘われてぶらぶらと石垣島一周 2022年4月9日 今日は天気はくずれる予報だったけど、朝はいい天気。 そのため出かけることにする。大崎に昨日9時過ぎにイルカがいたらしいので、ほぼ同じ時間を探してみる。イルカ調査9日目。 しかし、残念ながらいない。それにしてもすごい数のダイビングの船。→ダイビング船の近くにいたらしい。 ポンツーン設置するとしたら、右の3セキとまっている...
おすすめ映像 クジャクが羽根を広げているところ、久しぶりにみた 2022年3月30日 以前見たのは2010年5月。だから約12年ぶり。 https://youtu.be/kDWQvMZDWp4 ほぼ同じ場所。バンナ公園内。 ここが一番目撃するところ。 最後に動画あり。 北海道から旅行できて着いたばかり。見れてラッキー。 見たら100mくらい離れているけど、他にもオスが2羽根いて、やはり、羽根を開いている...
おすすめ映像 映画『丸木舟とUFO』おすすめ 2022年3月21日 石垣島を舞台にした映画が全国に先駆けて石垣島で初公開されたので観てきました。 監督さんや主役の吉田さんも挨拶されました。 吉田さんの奥さんは少しだけ知っていたので親近感をもってみられました。 また、どこかで見たことがある人だなと思ったら知っている人も出ていました。 予告編はこんな感じ。 https://youtu.be...
おすすめ映像 犬の映画はみちゃだめ 2022年3月20日 映画の中で犬関係はホント反則。 涙なしには見れない。 だから基本見ないようにはしている。 そんじゃそこらの映画では泣かない自分も犬の映画だけは別。 お願いだから、犬が死ぬシチュエーションだけはやめてほしい。 さて、そうはいうものの、2日連続で犬ものをみてしまった。 Netflixで無料だったもので… まずはこちら。 レ...
ドローン イルカ調査からの石垣島一周で仔馬に会いに 2022年3月13日 朝起きたら気持ちいい青空が広がっていた。 ようやくウツが脱出という感じ。 気持ちがいいので、崎枝までバイクを走らせて、イルカ調査6日目を行う。 いまだにドローンでイルカの撮影に成功していない。マンタは撮影できた。アップはしていないが。 とりあえず、いい天気の様子がわかるので、動画はアップしておく。何もうつっていない。 ...
ドローン 快晴の中、石垣島一周ツアー 2022年3月4日 最近もなんか天気の悪い日が多いですが、なんとか快晴の中、ツアーができました。 当初は昨日の予定だったんですが、ずらして良かったです。 まずは知念商会でオニササを食べて、その後バンナ公園に。 聖紫花の橋、向こう側に到着前に左側から橋の下を見下ろすと、ありました! これが幻の聖紫花(せいしか)という花です。 その次は、リュ...
おすすめ映像 半日の石垣島ツアー 2022年2月5日 午後1時に空港着のお客さまをお迎え。 みちくさでカツカレーを食べて腹ごしらえ。 急遽そのまま石垣島半周ツアーをすることに。 鍾乳洞。しかし、足元が濡れるため先にはすすまず。 玉取崎展望台。 いつものお馬さん。 遠くに見える馬になんか小さなものがいる!! 近寄ってみたら、子馬が生まれていました。 ちょうど地元の子供がいて...
ドローン イルカ調査5日目。今日も現れず 2022年2月2日 今日も夕方に行ってきました。 ドローン飛ばすとストレス発散になるんですよ。 ゴーグル使うので没入感もすごいし。 空飛んでいる気分になれるんです。 今日はこんなコース。 風は強めでした。 SUPしている人が2人、軽石、カメがいました。 動画はこちら↓ https://youtu.be/UrzP5AS-Agg...
ドローン 石垣島でイルカ調査開始 2022年2月1日 大崎の沖合に最近よくイルカが現れるという。 せっかくドローンもあるし、撮影しにでかけている。 イリオモテヤマネコ調査隊はしばらく休止のため、今後はイルカ調査隊を勝手に1人で行うことにする。 実は今まで3回空振り。 今日は4回目。今日も空振り。 とりあえず、今後は記録をつけることにする。 最大2.6km離れた沖合まで飛ば...
おすすめ映像 ブラタモリ、竹富島編、放映されました! 2022年1月29日 ブラタモリ、先週の石垣に続いて、今週は竹富島。 知らないことばかりでした。勉強になりました。 今回得た知識は、なんちゃって解説したいと思います。「これはチャートといって、きわには井戸を作ったんですよ」なんてね。 昨年2月に書いたブログはこちら。 https://blog.delta-a.net/30007/2/ その時...