その他 高校にヤクザな先生はもういらない 2013年1月10日 Some rights reserved by HIRAOKA,Yasunobu 今、バスケ部の主将が自殺し、顧問の体罰が話題になっているけど、そもそもスポーツ部の顧問ってびっくりするようなヤクザ的な言葉を生徒に使う。 先日も、一流校の開成高校野球部がテレビで取り上げられていたけど、そりゃもう監督はひどい言葉を生徒に投...
食事 ハブ、食べました! 2013年1月8日 今日は昨日しこんだハブを食べてみました。 簡単に油で揚げただけです。 そのまま食べてみます。 それで味はというと… 普通においしいです。 「とり皮」って感じです。骨がなければもっと食べやすいのですが。 肉にクセはありません。 それかもっと高温で揚げれば骨もカリカリになったのかな。 感想 「普通においしい」です。 滋...
動物 ハブ、食べます ! 2013年1月7日 最近、ご近所のさとうきび畑のおじいと犬の散歩でよく話しています。 「今でもさとうきび畑にはハブがいるんですか?」などと話をしていたら、小雨のまじる今日、うちに生きたまま持ってきてくださいました。すごい驚きです。 石垣でこのような状態のハブを見るのははじめてかも。もちろん猛毒で有名です。 「肉食べてみる?」って「まじ??...
有名人 田中つゆ子さんの布絵展 2013年1月7日 昨日掲載できれば良かったのですがうっかりしていました。 土日に市民会館展示ホールで田中つゆ子さんの布絵展がありました。 田中さんとは以前マンションの2階と3階の仲。パソコン修理で何度が部屋にもおじゃましました。 それでこの「布絵」っていうのがすごいんですよ。すごいエネルギーが入っているんです。たくさんの布や糸を組み合わ...
食事 牛汁って食べたことあります? 2013年1月5日 「牛汁」って牛そばとかソーキそばのかげに隠れてなんだか目立ちませんよね。 今まで一度も頼んだことがありませんでした。 「汁」っていう文字がなんか「みそ汁」に毛がはえた程度にしか思っておらず、おかずとは思えなかったのです。 今日、八重山病院の北にある「肉の八重福」さんに取材にいき、偶然(?)にも牛汁(750円)を食べる機...
石垣島 いまだにこんな教育しているんだ 2013年1月3日 ある学習塾のブログで漢字検定準1級の問題があった。 8番のうっそうたる森しか読めない。 けどさ、鬱蒼ってマスコミが表記するには必ず「鬱蒼(うっそう)」としなければいけないんだよね。たぶん他の漢字も。 こんな字を読めても何の役にも立たないし、だいいち意味理解しているの? いまだに今の子どもたちはこんな教育を受けている...
生物 やいま村に行ってきました 2013年1月1日 目的はリスザルではなく その後のリュウキュウツチトリモチ。 すっかり茶色くなってしまいました。 15分で退館です。 これからはパスポート(1,000円)があるので通るたびに寄りたいと思います。 そうそう、ここのそば、おいしいんですよね。 他にもファンがいるはず。 そば食べに行ってもいいくらい。 2日連続でそばを食べてし...