グリーンフラッシュ しつこいですが、まだまだグリーンフラッシュ狙います 2013年8月4日 アマタツさん、残念! 今日のグリーンフラッシュはかなり良かった!! 昨日の撮影でビデオカメラの液晶モニターが壊れ、カンでの撮影(言い訳)。ピンボケなのがくやしいです。 7/30の方が良かったです。 ミルミル本舗さんから見る夕日は、鳩間島の桟橋近くに落ちたので、明日からは完全に水平線に沈むかもしれません。...
グリーンフラッシュ 「とくダネ!」に紹介されそうです 2013年8月4日 7月にグリーンフラッシュの撮影ばかりしていて3回撮影に成功、YouTubeにアップしているのを見て、「とくダネ!」さんから電話が入り「気象予報士」と一緒に取材をさせてほしいとのこと。 ということは気象予報士さんは「アマタツ」さん。本名が「天達」さんなんですね。まさに気象予報士になるための名前? 放送が終わって金曜日に石...
花 今年はサガリバナが咲きそうです。 2013年8月4日 家ができてすぐにサガリバナを土地に植えましたが、昨年は花を咲かせず。 今年もダメかなと思っていました。 台風でもこんなにやられてしまいました。 しかし、すごい回復力で一気に葉が入れ替わりました。 そしてよく見たら… 花芽がつきました!! 今年は久しぶりに自宅でサガリバナを楽しめそうです。 この苗はメイクマンで買ったので...
その他 南(ぱい)ぬ島石垣空港でWi-fi簡単につながった~ 2013年8月1日 追記 2019/4/6 八重山毎日新聞Wi-Fi供用開始 観光施設など6カ所 南(ぱい)ぬ島石垣空港でwi-fiにつなぐには、スターバックスに登録して使う必要がありました。http://starbucks.wi2.co.jp/pc/index_jp.html 今日、空港に行ったら「ishigaki-free-wifi」...
カメラ コンデジ買いました! 2013年8月1日 先日、カメラのリストラ作戦を書きました。 https://blog.delta-a.net/4082/ Canonのカメラの修理も戻ってこず、いつまでもiPodtouchで撮影を続けるわけにはいかないので仕方なくポチっとしてしまいました。 ちょうどきょうは1日で少し値下げもあり、ラッキーです。 http://www.c...
その他 EVERNOTEのプレミアムを無料で更新できた 2013年7月31日 EVERNOTEのプレミアムが8/6で切れる。 とりあえず、不満は多いものの、いつも使っている。 不満は、画像を回転できない。フリーズが多い。同期エラーの3点。 しかし助かっている部分も多いので使い続けるしかない。 ちなみに、似たソフトにマイクロソフトのONENOTEがある。 それで普通だと年間4,000円の更新料がか...
グリーンフラッシュ 今日もグリーンフラッシュです。 2013年7月30日 7月はこれで3回。毎日のように狙っていると、アタリはあるものです。 もちろん、雲にはばまれて、ミルミルでジェラートを1人さみしく食べて帰ってくる日も多いわけです。 今はちょうど鳩間島に落ちるグリーンフラッシュ。太陽が落ちる場所が日々動いていることが実感できます。 水平線でないからでしょうか。より鮮明に広くグリーンが広が...
その他 130729 ダイビング 竹富島周辺 2013年7月29日 とにかく7月の石垣島ダイビングは楽しいから、一日でも多くいきたい。 今日も天気に恵まれ、楽しく潜ってきました。 幼魚が多いです。 もっと呼吸の間隔をあけて、ぶれないようにしなくては。...
石垣島 キハダマグロ。うまい ! 2013年7月28日 4月にfacebookの力で犬を救出しました。 https://blog.delta-a.net/3712/ このワンちゃんの飼い主さんが、魚がいっぱい釣れたと差し入れをしてくださいました。 キハダマグロの幼魚だそうです。 しかし、一匹まるまるいただいても自分も妻もさばけない。 そしたらまたご近所さんがちょうど釣りから...
その他 四ケ字ムラプールに行ってきました。 2013年7月27日 なんちゃって字石垣住民の私にも公民館から誘いの手紙を受け取ったので、ムラプールを見に行ってきました。 思えば、今までアヒャー綱までは見たことがありますが、最後のツナヌミン、綱引きは見たことがなかったんです。 結局はファインダー越しですが、見ることができました。 まず五穀の種子授けの儀と、女性によるアヒャー綱です。 そし...