久しぶりにウォーキングしました

ここ1年くらい、全然あるいていなかった。

前回の嵩田林道の記録はこちら。

1年半前の記録でした。

今は梅雨らしく、雨ばっかりですが、雨もやみぎみ。

来週は西表島でマヤグスクの滝を目指すので予行練習で少し歩いてみました。

カメラは2台体制で、マクロレンズと望遠レンズ。これで鳥と小さな昆虫を狙います。

ギランイヌビワが今は実っています。ちょっと気持ち悪いかも。

よく見かけるやつ。シラタマカズラというらしい。

こちらはアオノクマタケラン。珍しいと思う。

花の拡大。

まだきれいに開花していません。

↓こちらはクマタケラン。違う種類だったようです。

葉っぱは月桃に似ています。

花が上向きに咲くのでそれで識別できます。

こちらは月桃。この3つが似ている。

石垣では見たことがなったツルアダン。

山の中でも咲くとは知らなかった。

コンロンカ。

これ、よく見るけど名前不明。

道端にこんな感じで若葉が落ちている。

これはカミキリムシが、噛み切って落としたものらしい。

こちらの赤い花は名前不明。

今日一番のヒットはこれ。

ピンボケになってしまい、残念。
イモネヤガラという絶滅危惧種の菌従属栄養植物らしい。

ランかと思った。詳しくはリフトアップさんのブログで。

コウシュンモダマ。かなり高い位置にあります。今の季節しかこの状態で見られません。

かなりでかいです。

生物は少なかった。

イワサキクサゼミ。

カラス。
リュウキュウアカショウビンは目の前を通り過ぎただけ。撮影できず。
サンコウチョウは鳴き声だけ。

完全にカンムリワシいなくなった感じがする。理由はこちら。

陸上自衛隊の基地の建設の音がうるさすぎる。すごく響いていた。

だいぶできてきたけど、あと1年くらいかかるのかな。
これは森の生物にとって、大迷惑。

こちらも大迷惑。

こういう不法投棄するやつは石垣から出ていってほしい。
そういうことを言う資格はないんだけれども。

ウラナミジャノメの仲間かな?
ヤエヤマウラナミジャノメらしいです。

ヤエヤマウラナミジャノメ

今の季節は、アサヒナキマダラセセリという天然記念物がいる可能性があるのですが、いませんでした。今まで見たことがありません。

ということで、久しぶりの一眼レフカメラを使っての撮影でした。ピンボケばかりで、練習しないとです。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事