非常時に蔓延する気が付かない差別

311の時もそうだけど、みんなパニクっていると知らず知らずのうちに差別したりバッシングしたりしているのではないかという話。そのほか、コロナに関するさまざまな情報をいろいろと解釈してみました。

まずはこちらの記事を読んでいただきたい。

県外車だけど県内在住です 居住地表示のステッカー販売

県内への単身赴任などで県外ナンバーの車を使っている人向けに「長野県に住んでいます」と書いたステッカーを考案し、同社で販売を始めた。新型コロナウイルス感染防止のため県境をまたいだ移動の自粛が求められる中、県内に住んでいることを示すのに役立ててもらう。

これを読んで「おっいいアイデアだな」と思う人がいるかもしれない。けどこれは差別につながる行為なんです。

そもそも、こんなステッカーを貼りたくなるきっかけは、県外の車が傷をつけられたり、あおり運転をするヤツがいるとニュースで聞いたからだと思う。

静岡県外ナンバーの車に傷、嫌がらせか 伊東・温泉施設

被害車両はいずれも側面などに、鋭利なもので引っかいたような筋状の傷が付けられていた。

一番やるべきことは、こういうことをするヤツを取り締まることだ。難しいけど。

自衛のためにステッカーを貼るとして、これが広まってみんながつけるようになったら、県外車がますます悪者扱いされるようになる。そしてしまいには、みんなが複数のステッカーを持ち、県境を超えるたびに入った県のステッカーに貼り直すアホな行動を起こすようになってしまう。県境に住む人なんて大変だ。数キロ走るごとにステッカーを貼り直すはめに。

冗談だけど日本のことだからチエーンを履く場所のように「ステッカー貼り場」が設けられるかもしれない。そのうち「県を超えると自動で切り替わる電光表示型が新発売!」なんてなるのだろうか。

追記 5/24の記事。県が発行しているところもあるようです。

悪質「県外ナンバー狩り」いつまで続く? 自治体で「在住確認書」配布の動き広がる

ステッカーを持つということは「自分は悪くないよ。攻撃するなら別な人にして」と言っているようなもの。一種の差別だ

わかる人は少ないと思うけど、「はだしのゲン」のPの話と同じ。

県外ナンバーの車は頭に来るかもしれないが、スルーすればいいではないか。県境に住む人かもしれないし、単身赴任だったり、緊急の用事があるのかもしれない。

石垣島はみんな沖縄ナンバーだけど、「わ」「れ」ナンバーですぐにレンタカー = 観光客だとわかる。けれども、レンタカーのスタッフかもしれないし、住んでいながらレンタカーを借りている人もいる。

そんな車を目の敵(かたき)にしたり、制裁を加えても仕方がない。意味がない。
今必要なのは、県外ナンバーだからという差別をなくすこと。受け入れること。またはスルーすること。

「自分は県外ナンバー(レンタカー)だから攻撃されるかも」なんて怯えていると、引き寄せの法則で攻撃されます。そのことばかり考えていると本当にそれは実現してしまいます。

それよりもそんな事はみじんも考えなければいい。

空港から観光客が何人降りてこようと、空港に行かなければいい話だし、ふつうに家で自粛生活している分には観光客と濃厚接触する機会はない。

観光客が増えれば、コロナを運んでくる確率は確かに増えるけど、それよりも、スーパーで混む時間に店に行ったりマスクを買うために並ぶほうがよほど感染の確率は増えると思う。気にしている人に限ってふつうに混んでいるスーパーなどに行っていませんか? 自分は基本朝9時までに買い物済ませますよ。


大阪府が休業しないパチンコ屋の名前を公表したけど、自分からみたら、わざわざパチンコ屋を宣伝してあげてるじゃんと思っていたら、ほんとにめちゃ混みになったらしい。

意識しなければいいのに意識するから引き寄せちゃう。ドンキで「観光客がいるなぁ、やだなぁと思いながら、行くとこ行くとこその観光客にぶつかった」と投稿があったけどそれも同じ。

初めてスキーした頃に「あそこに立っている人にぶつかりそうだなぁ、やだなぁ」と意識すればするほどそちらに進んでぶつかってしまう。

なんでこんな簡単な法則をみな悪いことに使うのだろう。スルーして違うほうに意識を向ける「スルー力」、無視することも必要なんですよ。


それから、最近みんなこれなんですよね。

これからは「人を許せない」気持ちが増幅していく/脳科学者・中野信子さん

自分は絶対に正しい」、「他人の言動が許せない」という感情が引き起こす、激しいバッシングやハラスメント

正義中毒はSNSで増幅されるそうですが、自分がそうなっていないか、今一度確認する必要があるかと思います。

今、世の中で起こる全ての問題の解決策は「ザ・シークレット」に書いてある。みんなこの本のとおりにすれば、世の中うまくいくのにねぇ。

日本人って「否定」で物事を考えるのが好きなようで、「外出しないでください」「接触を8割削減してください」と表現する。

頭の中(宇宙の法則)は「否定」を理解しにくいから「外出してください」「接触を8割増やして下さい」と勘違いする。それで週末になるとそわそわして「天気もいいしドライブなら感染しないから海にでも行くか」となってしまう。

「家にいて下さい」「接触は今までの2割に」でいいじゃないの。

それにしても安倍内閣はことごとく国民が期待することと反対のことしてくれるよね。あれはなんなんでしょう。違う星に住んでいてリモートワークしているとしか思えません。


#コロナに負けるな」という言葉が流行りつつあるけど、そうやって敵対視するから「負け」につながるんだって同じ土俵にあがっちゃだめ。「勝でも負けでもない。あるがままに受け入れる、またはスルーする」。例えれば自分がなんの情報もない無人島で楽しく生活していると思えば、コロナの影響なんも受けないでしょ。それがベスト。

ある意味、この期に及んでパチンコ屋に行く人間も素晴らしいスルー力ではないか(笑) あれは中毒患者か。


コロナ関係でいろいろな情報が入ってくるけど、永江 一石さんをフォローしておくことをおすすめします。

極端な物言いもあるけど、「そういう考え方もあるのか」と目からウロコが落ちる論理ばかりです。元はホリエモンと同僚だった人でホリエモンにも近い考え方だけどホリエモンほど極端ではないかと。


今関心があるのは、スウェーデンの施策。

「封鎖せず」独自路線 自主性尊重、「集団免疫」目指す―スウェーデン・新型コロナ

今までと同じように生活させて、マスクもさせずどんどん国民を感染させているらしい。死者は増えているんだけど、国民は今までと同じ生活を続けることに重点を置く。よく国民の理解を得られたなぁ。文化のレベルが格段に上だと思う。

「首都人口の多くが免疫を獲得し、感染抑止に効力を発揮し始めた。数理モデルは5月中(の集団免疫達成)を示している」

日本みたいに一人でも感染者を増やさないような施策がいいのか、みんなで免疫をもつのがいいのか、答えはあと数ヶ月しないとわからないだろうけど、もしかしたらスウェーデン式がいいような気もする。

感染拡大でも休校なし、休業なし「壮大な社会実験」のスウェーデン、人々は今。【新型コロナウイルス】

今の日本国民は感染者数にすごく敏感すぎると思うけど、このあとに来る経済死」のほうがもっと怖いと思うんでそっちに意識むけたほうがいいと思うんだよなぁ。

スウェーデンは経済維持、今までの社会が機能しているので経済死はないだろう。

それにしてもリーマンショックでは7千円を切った日経平均株価が今だに2万円弱をうろうろ。ぜったいにおかしい。1万円を切っていてもいいはずなのに。このあと暴落が来るのかな…


コモダさんも言っていたけど、もしかしたら「自分は免疫がある」というのがこれから働くために優遇される基準になるかもしれない。「石垣にコロナを運んでくれた人、ありがとう」「初期に感染しておいてよかった」という可能性だってゼロではない。

人間万事塞翁が馬」ということわざが自分は好きだけど、今回のコロナだって何が幸いして何が失敗だったかあとにならないとわからない。次から次へと押し寄せる情報に、右往左往している群衆にはならないでほしい
「アーサーがコロナに効く」「月桃茶がいい」みたいな情報にホイホイ買ってしまった人、要注意です。どんな免疫力を高めようと、バリバリ免疫力があるスポーツ選手ですら感染するんですから、ほとんど役には立ちません。というか普段から食事には気をつけておくべきでしょ。今さら遅いですよ。

IPSの山中教授が自分の研究室から中継しているニュース映像があったけど、けっこう大きな掛け軸みたいなものが掲げてありました。それはなにか。

そう、「人間万事塞翁が馬」です。

人の幸不幸は予測できないのです。どんなに優秀な科学者だって最後は「運命」に身を委ねているということなんですね。


感染した人も悪気があって感染したわけではないし(大阪のパチンコ屋行くやつは別だけど)、いくら気をつけて注意をしている人でも、スーパーで触れたリンゴから感染してしまう可能性もあるし、さらに他の人にうつしてしまう可能性だってあるんだから、ほんと、感染した人を悪もの扱いするのはやめよう

感染した人にすごく攻撃的な人がいるけど、自分が感染したらどんな顔をするんだろうね? どうやって攻撃した人に謝るんだろう。まぁそういう人に限って謝りもせず、しらばっくれるとは思うけど。臆病者なんだろうね。

もし自分が感染していたら? 普通に受け入れますよ。誰のせいにもしないし。これで命を落としてもそれはそれで諦めます。感染したYouTuberがやっているけど、自分も顔出してYouTube中継するかも(笑) 約束はできませんが。

最後にこの動画、ちょっと言葉を変えるともっとよくなると思うんだけどね。まあまあの出来だから参考まで。

追記

ザ・シークレット、映画が無料公開されていました。本よりもこちらが手っ取り早いです。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事