軽トラハウス、日本一周42日目。ナガスクジラ見ました

朝4:20に目が覚める。夜は爆睡。北海道には暴走族はいないようです。
というかバイク寒いからね。
朝5:20に出発し、いざ、知床半島へ!


天気が悪いとすぐに道が閉鎖されるらしい。



山には雪が積もっていてきれいです。いつクマが出てきてもおかしくないと思います。



目的地はカムイワッカ湯の滝ですが、なんと通行止め。6/1から通行可能になるもよう。1週間早かった。しかし、ここから砂利道で目的地は10キロ先。あまり行きたくないかも。



完全に雪国へ。しかし全然寒くありません。昨日もそうでしたが、昼間はTシャツ1枚で大丈夫です。



名称不明。猛禽類。首が180度回るんですよ。下の写真は背中が見えています。アオバズクみたい。



A



これは大きかった。今までみた猛禽類で一番大きい。



エゾシカファームみたいなものがありました。



1頭だけオスかな。そんなに立派な角ではないけど。
めっちゃハーレム。



怖い模様のガがいました。



オシンコシンの滝」だそうです。日本の滝100選。



雪解け水って感じですね。



羅臼岳。この山の西側を走る道の峠を越えます。



国後島が見えました。



あとで、海を渡り、国後島との半分の所までいくことになります。



ワシカモメ。かも。



なぜか川にたくさんいました。上流に温泉があるから温かいのかな?



ワシカモメ。



知床ネイチャークルーズさんに当日ですが、午後に参加できるか尋ねました。運よく、海峡がいいので、1人追加可能とのこと。40人以上が乗り込みます。参加費8,000円。ということは1クルーズで32万円以上の売上か…



2時間近くあまったので、近くにある羅臼ビジターセンターに寄りました。環境省自然保護官事務所を兼ねているようです。



シャチの骨。大きかったです。



見たかったヒグマとここでご対面。今日は野生のものは見られませんでした。



間欠泉(吹き上がるもの)があるらしい。10:46と11:28と時間までわかるらしいが、その2つの時間に見に行ったけれども上がらず。他の時間に上がっていたというウワサ。



少し湯気は出ているのですが。



その先には、森のクマさんにあいそうな小道が。絶対に歩きたくはありませんが、ハイキングコースです。



そしてビジターセンターから近くにある「熊の湯」。ようやく無料の温泉に入ることができました。



こんな橋を渡ります。ほかに誰もいませんでした。



きれいな川を見ながらすすむと



降りていく道があります。



男湯は奥です。もう境界もなにもありません。



白濁とした湯。最高でした。「一人」「無料」「露天」「熱め」「ありのままの景色」と自分が好きな要素を全て含んでいます。
今回の旅、とりあえず暫定ナンバー1温泉。



昼ご飯は「濱田商店」へ。時鮭(ときしらず)定食(1,800円)。


A



うまい。こんなうまい鮭は初めてだ。



味噌の中にはカニが入っていた。大満足。



13時出航のクルーズ船に。みるくとララは2時間30分、車のシェルの中でお留守番。



1階と2階から見学できますが、自分は1階。というか早く行った人が席をとっていた。それにしても晴れていても海の上は寒い。ダウンとウインドブレーカーをもっていって正解。



出航して3分でいきなりイシイルカ。シャチのように体が白と黒ではっかり分かれています。水族館では飼われていない種類だとか。



一番左がさきほど通った羅臼岳。右側が知床半島の先端に向かう感じです。



こちらが先端。知床岬。峠までの道はありません。



それから30分くらいして現れました。「ナガスクジラ」だそうです。



体長20〜26mにもなる大型のクジラ。初めてみました。



背びれが小さすぎて役に立っているとは思えません。迫力に欠けるんですよね。



間欠泉、ここで見ることができました。



鼻のアップ。人間と似ていますね。



全部で5頭。



船長さんが「ここらへん、もうロシア領に入りそうなんだよな。やべえなぁ」なんていいながら船をすすめます。船長さんはロシアに拿捕(だほ)されたことがあるそうです。



20分くらい撮影されてもらいました。べた凪でのナガスクジラは珍しいらしい。シャチよりも出現率が低いので良しとします。



こちらは大迫力のミズナギドリの群れ。タスマニアから来ているとか。



船で近づくと一斉にはばたきました。海に潜ってオキアミなどを食べているそうで、この鳥がいる近くにはクジラもいることが多いそうです。



こんな船でいきます。残念ながらシェチは現れませんでしたが、それよりレアなナガスクジラを最高の条件で見ることができました。シャチは後日NHKの特集で放映されるそうなので、それを楽しみにしたいと思います。私がここを知ったのも朝のNHKニュースでした。



さて、石垣島と北海道の日の出と日の入り時間ってずれていると思い、調べて見ました。

石垣は日の出から日の入りまで13時間26分。



網走は、15時間1分もある!   1時間35分も太陽が出ている時間が長い。緯度の関係か。不思議だ。赤道に近い方が長いような気がするのだが。



今日の走行距離は224キロ。ガソリン代総計が10万円を越えました。ほんとうに国後島との半分くらいのところまで来ていますね。

 


明日は野付半島でタンチョウを探してみたいと思います。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事