
あっという間に30日が過ぎたのですね。車中泊。なんとかやっていけています。
昨日は、道路ってほんとうにどこにでもつながっているとつくづく感じた。下條村の田舎にたどれつけるとは思わなかった。
昨夜は22:40頃道の駅に暴走族というか3台の爆音バイクがやってきました。22:46に通報しました。早いでしょ(笑) 20分くらいで警察が来てくれましたが、何人か残ったりして、警察とやりとりし、23:30には一掃されて静かになりました。田舎だからのこの現象はおこるのでしょうか。
警察の皆さんには定期的に巡回してもらいたいものです。これで通報4回目。
さて、朝は6度まで冷え込みました。標高500m近くなので寒くなりますね。
小学生が朝、通学する風景をよく目にしますが、通学中にいろいろなものをかぶっている。すごく重そうなヘルメットをしていたり、統一の帽子だったり。下條村は特に決まりはないようで何もかぶっておらず、しかも1人で通学している子がいた。
自分は自転車用のヘルメットを推奨したい。楽天市場を見たらこんなにさまざまなデザインがある。穴があいていて、軽いヤツ。これならば喜んでかぶるでしょう。
重いヘルメットをかぶせるのはちょっとかわいそうでしょ。かっこうも悪いし、サイズがあっていない子もいる。大人だっていやなことを子どもにさせるはやめましょう。
さて、自分にとってのパワースポットにもう一度いって、お墓の雑草をぬいてきました。これですっきりです。
今日のメインは「君の名は。」聖地巡礼です。途中、「はなもも街道」という道があってきれいに咲いていました。
みるくとララのトイレ休憩。グラウンドゴルフを気持ちの良い環境でしています。
川もきれいでした。
「五平餅」のノボリに思わず立ち寄りました。昔よく食べたのです。今食べなかったら二度と食べられないかもしれません。
「焼くのに15分くらいかかりますよ」と言われましたが、頑張って待ちました。
私が知っている五平餅とは形が違いますが、なんとなく味は思い出しました。甘い味噌とクルミのツブツブがおいしいのです。130円。
藤の花が紫と白があったので立ち寄りました。
やはり白の花はなんでも美しい。
長野に入り、このドラッグストアが目立つように。コスモスはもう見なくなるのかな。
飛騨市に到着。観光客が行く、昔ながらの街並みには目もくれず、「君の名は」の聖地巡礼に入ります。
日枝(ひえ)神社に到着です。
樹齢推定千年の素晴らしい大杉がありました。
境内も良い雰囲気でした。外国からの観光客がいましたが、こちらにお参りもせず、赤い鳥居の下で記念写真を撮影して帰って行きました。残念。
ほんと。誰もいない。
いいところでした。
次は飛騨高山ラーメンを食べに街中に。こんな外国人向けのショップを発見。それにしてもこの場所だけすごくひらけていて、観光バスがばんばん走り、びっくりした。
飛騨牛すじ煮込み400円なり。
チャーシュー麺 900円なり。
鶏だし、醤油ベース、ちぢれ細麺。オーソドックスな味わいです。
「麺屋しらかわ」に行ったら行列だったので近くの店です。
お次はここ。飛騨古川駅。
宮川ではなく「古川タクシー」だった。
ちょうど電車が来たのでダッシュしてすぐ近くのこの場所へ。
飛騨古川駅
A
気多若宮(けたわかみ)神社
図書館 うつす方向間違えた。
落合バス停。ここだけめっちゃ離れていて行くのが車でもいやになった。裏にはきれいな川が流れていた。
ポスターも貼ってあった。
A
これで巡礼終わり。意外に疲れた。なんか肩の荷が降りた感じ。帰ったら録画してある映画をまた観てみよう。
昨日も思ったんだけど、下條村の時間の流れ方と小学校で自分が下條村に行かなくなってからの時間の流れ方ってほんとうに違うものだと思う。まさかあの田んぼがそのままであるなんて。ちっとも時間が動いていないのではないかって。パラレルワールドというけれど自分はあるのではないかと思います。
長崎のあんでるせんの店主は自在にそれを操れているような気がします。
さて、まだ山には雪が積もっていてきれいでした。
石垣に住んでいた、こちらの家に住むK本さん(旧南山舎勤務)からメッセージをいただいたので急きょ家にお邪魔して1時間ほどお話をしてきました。インターネットをうまく利用して、家にいながらけっこうな額を稼いでいるそうです。
そして白川郷に向かうことにしました。
そして向かう途中、こんな光景が!
これってこれと似てなくね!?
飛行機雲ですが、神様が「君の名は。」にちなんで軽いイタズラをしてくれたように思えました。
しだれ桜かな。ピークは過ぎたようですが、きれいでした。
道を間違えたりして白川郷の手前で宿泊です。
こちらでアルコールをゲット。
このあたりにコンビニはありません。道の駅のレストランで「ほうば味噌定食」800円を注文。
肉も魚もなんもなかった(笑) やっぱ安いのを頼んではだめだな。
今日のルートはこんな感じ。301キロ。途中道を間違えた。白川郷への道は遠い。まぁ明日の朝に行けというお告げとしましょう。
道の駅 桜の郷 荘川にで車中泊。温泉はあったのですが、700円と高いのでパス。せいぜい600円ですよ。15分しか使わないし。
車をトイレの近くまで持っていけば、車の中からWi-Fiがつながり便利です。助かりました。
今夜は暴走族が来ませんように。