わからない人にはちんぷんかんぷんかもしれません。スルーしてください。

スクリーンショット 2016-03-07 21.21.18のコピー

画像データが増えてくると、どのように保管するかが、問題。

昨年はかなりの量のデータを失敗して消してしまった。

HDDを同じ容量のものを2つ並べてミラーリングをしようとしたら、間違えて片方消して両方とも消えてしまった。

まったく意味のないことに。今はミラーリングせずにiBackupというソフトでバックアップしている。

画像はFlickrに置いてあるのでなんとか過去のものを消さずにすんだ(RAWデータは消えたが)。

問題なのはDropboxの容量が25GBで少ないこと。無料で使っているので(本当は2GB)ぜいたくはいえないが、1TBに月1,200円出す気にはなれない。

しかしDropboxのいいところは、「Camera Uploads」という機能があって、例えばファイル名「IMG_1234.jpg」を「2016-03-07 10.00.49.jpg」などと撮影した時刻に変更してくれる。

このおかげで時系列で整理できるし、過去の写真を引っ張ってくるときに、日付さえわかれば検索してすぐに見つけることができた。

だからいつもDropboxの「Camera Uploads」を経由してFliclrにアップしていた。そして「Camera Uploads」のデータはHDDに移動していた。

-----------------------------------------

今日から少し変更した。

Dropboxは基本「Camera Uploads」でしか使わない。ビジネスなどはiCloudで作業することにする。

iCloudは毎月130円払って50GBにし、今までDropboxの中でビジネスで多用していたデータなどを使う。

Googleドライブ(フォト)は、仕事用画像のみをアップ。毎月$1.99払って、100GBを使える。

今日、気がついたんだけれど、Amazonのプライム会員は、Amazon cloud drive というのを追加料金なしで使える。これがすごいことに無制限、しかもRAWデータをアップできる。

今までFlickrにRAWがアップできず、HDDをクラッシュさせてRAWが全部消えてしまった悪夢はこれでなくなるはず。(RAWデータの出番はまずないんだけどね)

そこで、HDDの画像データは、Amazon cloud drive にも同じものをアップしてバックアップ(月初めに一回)する。

もうAmazonがあれば、Flickrの出番は少なくなるかもしれない。2年契約で$44くらい、月に300円くらい払っているが。

結局、一般の画像はHDD2台とFlickr、Amazon cloud driveと4箇所でバックアップ。これで万全かと思う。

クラウドストレージ代は合計すると月に600円くらい(Amazonは含めず)。Dropbox一つよりもよほどメリットをうまく組み合わせていると思う。

サーバー借りたり自分で運営して24時間電源を入れたりするよりよほどいいんじゃないかな。仕事の最小限の経費です。携帯代も安くなったしこれくらいは全然負担になりません。

参考になればいいのですが。

スクリーンショット 2016-03-07 21.21.18のコピー

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事