
年末の昼頃、石垣空港にお迎えに行ったらびっくりこいた。

駐車場に入る車で渋滞していたのだ。
駐車場が満車で入れない状態で、そのため、入りたい車が並んでしまい、この場所から、空港入り口の信号付近まで大渋滞となってしまった。もしかしたら、それ以上の時もあったかもしれない。
そのため、たぶんパーキングレンタカーの人などは、「迎えに行けないので歩いて来てください」などと誘導したのだろう。
上の写真のように、スーツケースをひいて、歩く人が目立った。
ちなみに、パーキングレンター方面に行く時に、歩道がなくて、どこ歩いていいかわからない人が多いよね。完全に設計ミス。危ないので解決策を考えてほしい。
もしかしたら、乗り遅れるということで、信号付近など、ずいぶん手前の方から歩いた人もいたのではないだろうか。
さて、駐車場に入る車の渋滞をなくす方法。

係員が誘導するようにして、○のところから、待つようにする。そして駐車場を囲うように一周するよう誘導する。かなりの台数をそれで誘導できるだろう。


けっこう車線が広いので、もう一周したい人のスペースもあると思う。
空港に人を送るだけの車、タクシー、バスも多いので、その人たちをうまく空港に送り届ければ、渋滞は回避できると思う。
「駐車場最後尾」と「駐車場は回り込んでください」と看板を持つ人の2人がいればいい。
駐車場には年配の方が働いているが、シフトに余裕があるようなので、混んでいる時期には人数を増やして対応をしていただきたい。
ということで、石川さん、よろしくお伝え下さい(笑)