
自称ダイエットのプロです(笑)
2015年にもやっていました。
そして、4/18に西表島で草刈りをし、熱中症になってからダイエットがはじまった。
https://kokopelli3.delta-a.net/2216/
食欲がなくなり、外食も減り、夕食も食べる回数が減ったのだ。
熱中症からの完治はおそらく1ヶ月半くらいかかったか。ようやく頭の奥からくる痛みが抜けた気がする。
2ヶ月弱でマイナス9kg。久しぶりに70キロ代になった。
お金もかからないダイエットです。運動も一切していません。
では具体的にどんな食生活かご紹介。

朝食
これは1年以上続いているが、朝食を噛むことはしていない。1分で終了する。
「熟トマト」コップ1杯に、にユーグレナの「緑汁」をスプーンでかき混ぜて溶かし、一気飲み。
その後、豆乳をやはりコップ1杯入れ、緑汁が残っているものをかき混ぜてさらに溶かし、一気飲み。
バナナ1本を食べることもある。
昼食
自由に好きなものも食べる。外食もする。ただ油で揚げたものは体が受け付けなくなった。
夕食
夕方5時くらいに小腹がすいたら、ザバスのウェイトダウンプロティンを飲む。すると意外とお腹がすかない。
もし20時頃空いたら、トーストを1枚焼いてマーガリンをつけて食べることも。
冷凍餃子を食べることもある。ごはん類は食べない。
この夕食のカロリーが減ったことでダイエットができていると思う。最初の1週間くらいはつらいというか食べられなかったから、スムースに熱中症からダイエットにつながった。
今思えば、これから寝る時に、3食の中で、一番カロリーを摂る必要はないのだ。
アルコール
ほぼ毎日飲んでいたアルコールだが、基本スーパーなどで買わないことに決めた。外食で飲み会の時は飲むし、ありがたく差し入れなどでいただいたらそれは飲む(笑)
食費はつけていないが、たぶんアルコール代が減っただけで、かなり食費が下がったのではないか。
2016年から飲んでいる炭酸水でビールの代わりになる。
定期的にかりゆし病院で検診を受けている(通風の関係)が、数値は完全に元に戻り、先生も驚いていた。
とりあえず、この調子でいき、70キロ前後まで落としていきたい。
これから家を建てるので体を動かすことが多くなる。痩せて万全な体調で望まないと。