2泊させていただいた長崎街道鈴田峠バーキング。
トイレがウオッシュレット付、洗面台はお湯がでて快適でした。ゴミは捨てられず残念。
旅行中はたくさん本が読めると思ってキンドルの読み放題プランを継続していますが、全然読めません。夜9時には疲れて眠ります。
そのかわり朝5時過ぎに起きるのですが。
朝7時に出発。いよいよ長崎をあとにし、熊本に向かいます。
ホームセンターのナフコとコメリとかあるたびに寄って、小さな扉の鍵の合鍵を作ってもらえるか確認しますが、4点回っていまだつくれず。
コメリは合い鍵をやっていないみたい。
カラーボックスと箱を買って、荷物を整理できるようにしました。また車が重くなってしまいました。また、座布団は、助手席にみるくとララをのせているのですが、足元でも寝られるように、1階と2階になるように考えました。そうすれば、互いに寝る場所に気をつかわなくてすみます。
「芝桜がきれい」という看板があったので急きょ「火張山公園(旧芝桜公園)に行くことにした。
それにしても最近はこれくらいの景色では驚かなくなってしまった。あちこちが絶景すぎる。
九州は絶景ばかりで、海のそばを走るながめのいい道ばかりで、写真とる必要もなくなってきた感じがある。関東にはこういう道はごく限られていたのですごい自然の宝庫に感動。名蔵湾の海沿いの道が素晴らしいと思っていたが、九州では当たり前だった。この入り組んだ海の中がどうなっているのか潜ってみたくなる。これはダイバーなら思うはず。
ご神木。2本のクスノキらしい。
すぐ下を流れる清流で、お水もいただきました。
芝桜はきれいだったけど、ピークは終わったようで規模は少なくちょっと残念。
山は雲仙普賢岳で噴石がよく見えます。
行って正解だった。「雲仙普賢岳のどこから噴火したんだろう」と思っていたのだけど、島原のほうに行ったら噴火のあとがあった。最初は島原の多比良〜熊本の長洲へのフェリーを使おうと思っていたので、この場所を知らなければ噴火のあとは見られなかったはずだった。
この場所からフェリーが近いのは口之津〜熊本の天草。
噴火するまでは地元の人からはあがめられていたに違いない。
山頂アップ
ヤギが囲いの外にまででて草を食べていた。その気持ちはわかる。
「お昼ご飯をどうしようかな」と考えながら走っていたら「ランチ500円」の看板が目に飛び込み、左に急ハンドル。「食事処 奴」に飛び込みました。なんと今日はトンカツのようです。「いつのよ」マークですね。
まじかよ。こんな豪華なの?
うわっありがたい。
だけどみるくとララが待っているので急いで食べる。それでやばいことにのどに何かつっかかってしまった。
こんなの何十年ぶりだろうか。ブログを書いてある翌朝も喉になにかがつまっている。
おいしくいただきました。500円で消費税込み。ありがたいです。
途中「原城跡」があり、寄ってみる。そしてこの場所からフェリー会社に電話してみると20分後に出港し、その後は1時間待ちだという。
迷ったが、城跡は見ずに港に向かう。
ギリギリ間に合った。
フェリーに軽トラを乗せるのはもちろん初めて。2,030円でした。
船の中は、みるくとララが助手席でリラックスできるよう、工事作業。
デッキにも出ず、工事が終わったらヒザの上でだっこしていました。
その間に「天草では何をしようかな」と調べていましたが、ほとんどないようです(自分が調べた限り)。
唯一ネタになりそうなのがこの岩です。わかります?
「おっぱい岩」というそうです。
確かによくできています。
3方向から撮影する変なおじさん。
まるでモデルを撮影しているような気持ちになりました。
女性が触ると「胸が大きくなる」とか、「母乳がたくさん出る」などのご利益があるとか。男性が触るとどんなご利益があるんですかね。
この付近はジオパークらしく、地質学が好きな人にはたまらないのだろう。
その後、下天草を回るでもなく熊本市街に向かいます。
「天草とれたち市場」があったので寄ってみました。となりには温泉があったのですが、寄らず。
タマネギ小さいですが、たくさん入って110円だって。タマネギばっかり食べている自分にとってはかなりうれしいですが、料理できないので買いません。
イチゴのこちらが20%オフなので買いました。会計後すぐに食べました。おいしかった! イチゴを食べるのは久しぶり。
とりあえず天草に来たのだからと「天草四郎」のいる銅像がある「藍のあまくさ村」に行って証拠写真をパチリ。天草四郎が何ものだったか全然記憶にありません。
基本商業施設で「観光客からお金をまきあげよう」的な場所はなるべく寄らないようにします。
橋がたくさんあり、島を渡ります。「天門橋展望所」。
島の北側を行こうと思いましたが、検索したら「不知火パーキング」には温泉があるというので急きょ変更。
昨夜はお風呂に入っていないので2日ぶりの温泉(500円)に入ることができました。こちらの温泉はシャワーの時に何度も押さずに済むので良かったです。今までは肌がぬめぬめしたりしましたが、特に何もありません。露天風呂の入口に「あとぜきでお願いします」と書いてあり、意味がわからず。露天風呂に入っている人に聞いたところ「閉めて下さいですよ」と教えてもらった。
安い
いいね
半額と書いてあるのか。電子レンジがあったらあたためて食べたけど冷たいのはかんべん。
こんなでかいの食べられない。
この場所に住めば野菜不足にはならないだろう。
ゴミを捨てられるのもありがたい。
Wi-Fiも使えたが、建物内だけ。今まで利用した中で一番大きなパーキングです。夜はほとんど車が通らないので静かに寝られました。
こんな経路でした。今日は200キロ近く走った。
今までの走行距離はこんな感じ。燃費は落ちた。
九州を旅行していて思ったのだが、「歴史」が好きな人は楽しめるかもしれないけど、自分のように歴史が一番嫌いだった人間にとってはほとんど興味がわかない。
「島原? 島原の乱は知っているよ。けど詳しい内容は全然覚えていない」となると、行ってもぜんぜん楽しめない。
また長崎はキリシタン関係施設が多く、クリスチャンの人にとっては聖地かもしれないけど、そうでない人間にとっては教会の中に入る気もせず、見て回る気にもならない。
コンビニは、セブンイレブン、ローソン、ファミマのみつどもえ。デイリーヤマザキもあるけど、Wi-Fiが使えないので寄っていない。セブンイレブンの使い勝手が一番良いと思う。
トイレはきれいだし、Wi-Fiがつながりやすい。コーヒーもうまい。
アプリもあるのでいれた。
走っていて、いろいろな店の名前を目にするが、これからは面白い店名をこまめに記録することにする。
今日のナイスネーミング店
・ぐーちょきパン
・ほんま家(「ほんまや」のさんまを思い出す)
・曲がりたくなーる
・ほっ いくえん
長崎の田舎にあるガソリンスタンドでは148円表示と石垣とそんなにかわらない場所があった。しかし、熊本に入ると、136円、138円などと一気に安くなった。不思議だね〜