食事 久しぶりのモズク取り 2015年3月26日 知り合いに誘われて久しぶりにモズクを取りに行ってきました。 過去のブログを見たら2008年4月なので7年ぶり。 干潮時間を狙って、いい感じでとることができました。 どんなもんだか忘れていましたが、ちょっと色が濃いこれがモズクですね。 海水でよく砂を落としてからバケツに入れます。砂が落ちていなかったり、違う海草がまじって...
東日本大震災 台湾で原発事故あったら石垣島、逃げようがないよね 2015年3月22日 昨日、京都大学原子炉実験所助教、小出裕章さんの講演会「原発事故から学ぶ、万一の台湾原発事故にどう備えるか」がありました。 有名な人なんだけれど、ルームメイトの3人は皆知りませんでした。皆さんは知ってます? ちなみに、福島原発の事故が起きたときに自分も言いました。「石垣は日本では一番安全な場所かもしれないけれど、隣の台湾...
食事 ハリオのガス炊飯、覚え書き 2015年3月22日 米をガスで炊くと電気に戻れなくなると話を聞き、ハリオの釜を買いました。 正直おいしくなったか比較していないのでよくわかりませんが、自分で作っている感があるのでおいしく感じます。 自分で試行錯誤してあみ出した作り方を、自分のためにも記録で残しておきます。 米は3合分の目安です。 まず、ボールを含めて0gにしておいて 米を...
カメラ 千葉ロッテ紅白戦3300人 2015年2月15日 今日もいい天気でした。24.8度まであがったみたい。 紅白戦には50003300人も来たというがホントかな? 今日もいい感じの画像を貼っておきます。 ずいぶん先に当たっていますね。 バットに当たる瞬間! バットが折れるシーン 笑顔でホーム生還 ルーキー宮崎投手 今日は2軍の勝ち 2軍は今日で石垣島キャンプ終了。 お疲れ...
家庭菜園 20日ネギ収穫 2015年2月9日 今まで野菜を作っても失敗ばかりで、結局「スーパーで買ったほうが手間なく安い」という結論だった。 しかし、メイクマンの福袋で20日ネギの種が入っていたので育てることに。 土代とかプランター代とかで600円くらいしてるし… まぁいいか。使い回しできるから。 そしてほんとに20日くらいでいい感じになりました。 とりあえずラー...
新空港 スカイマークふざけるなよ 2015年1月30日 あおる題名でごめんなさい。 だってふざけているんですから。 もちろん、石垣の航空運賃を安くした立役者なわけで感謝はしています。 それにしてもまさか自分に影響があるとは。 2/4に那覇に日帰り出張。 スカイマークで予約を取っていました。 昨日サイトをみたらこう書いてありました。 「現在ご予約をお持ちののお客様は、そのまま...
食事 石垣島の水道水がペットボトルに 2015年1月24日 石垣島の水道水をペットボトルに詰めたものが配布されることになりました。 石垣島の水は硬水で有名で、長寿の人が多い理由の一つに水がおいしいこともあげられるのではないかと思っています。 ただし、ある有名焼肉店は水道水を提供しているようで、これがまずい。一口飲んだ瞬間にわかる。 家で飲む水はそこまで感じませんが。 名蔵の石垣...
食事 5年越しの古酒の封をあけました 2015年1月1日 2009.3.7の誕生日で古酒造りを始めました。 気が付いたら5年以上たっていたので、年末のパーティーで味見をすることにしました。 新たに1升を買ってきたので(2,900円)、一升分をまず、久保田の空き容器にオタマでうつし、新しい黒真珠を継ぎ足しました。 かなり蒸発していて少なめになっていました。 味はですねぇ~ ぜん...
食事 ガザミを2匹もいただきました 2014年12月7日 石垣島で年に1~2回幸せを感じる時があります。 それは珍しい地の物を食べる時です。 例えばイノシシとか。 https://blog.delta-a.net/761/ ハブとか。 https://blog.delta-a.net/3109/ タコとか。 https://blog.delta-a.net/4560/ 他にも...
食事 自分にとって幻のスナック菓子を手に入れました! 2014年11月3日 いつの間にかブログの更新1カ月ぶりでした… さて、アマゾンさまさまのお話です。 移住前は、スナック菓子の「SNYDER'S (スナイダース) ハラペーニョ」味にはまっていたんです。 辛くて辛くてもう1粒食べただけでギブアップする人もいるほど、個性が強いお菓子です。 すごい好きか、すごい嫌いか分かれる味です。 2006/...