軽トラモバイルハウス DIY 『DIYで軽トラを10倍楽しむ本』抜粋 2018年2月8日 とても参考になる点が多かった。 実際に今まで組み立てた6台の車の例は、おおいに刺激された。 参考になる部分の抜粋。 ゴミ処理場で車の重さがわかる。 ↓これはすぐに実現したい。 ディープサイクルバッテリー 105Ah 1万円くらい。充電器も1万円くらい ボイジャー 電圧がわかるものをつける コントロールパネルに入っている...
軽トラモバイルハウス DIY 軽トラハウス参考サイト 2018年2月7日 ゴールデンリトリバーと一緒に旅している人 http://chachanotabi.jp 軽トラ設計図 http://diycamper.com/contents/drawing.html これで車を水平にする https://item.rakuten.co.jp/astroproducts/2007000007334/...
日本一周 日本一周で行きたいところ、したいこと 2018年2月7日 日本一周でしたいこと 9月に北海道からはじめる カーフェリーを使う タイヤはエコタイヤの新品にする 全都道府県を回る 世界自然遺産を回る 名産を食べる 観光バスが並ぶような場所はやめる。 じいさん、ばあさんがたむろするような場所はやめる。 その県で一番うまいラーメンを食べる ペットショップの預かりサービスを使う 北海道...
日本一周 軽トラハウスにもっていくもの。流用品 2018年2月7日 軽トラハウス 流用品 机 読書ライト キャンプチェア 車の靴をぬぐやつ カーテンレール 12V→100Vに変換するレッドのアダプター バッテリーあがった時に一発でかかる装置 ガソリン携行缶...
二種免許 大型二種、ようやく終了。 2018年2月6日 昨年11月30日、突然「大型二種でも取るか」と思い立った。 https://blog.delta-a.net/13621/ 今日、八重山警察学校で、本免学科試験で1回で合格! ようやく終わりました。 今朝、9時から試験で8:45集合。17時くらいまでかかるとのこと。 本免は2種だからといって、特別難しいわけではなく、比...
アセンション 石垣島パワースポットツアー 第2弾 2018年2月4日 今まで石垣島のパワースポットについて何度か記事にしてきました。 そして昨年11月に始めてのお客さま。 https://blog.delta-a.net/13582/ そして、今日は2組目のお客さまをご案内しました。 関西方面からの3名様。 今日は西周りにご案内。西周りは最初が濃いです。 ただ、あいにくの天気で天気予報は...
新空港 大阪からの帰り道に感じたこと。特にピーチ航空について。 2018年2月2日 朝5時50分と早めに出たつもりだったが駅についたらギリギリ。時計を確認していなかった。コンビニで時間がかかりすぎた。危なかった。路面は少し凍り滑りやすかった。 今回のAirbnbの宿は電車で30分で関西空港に着く。それで選んだ。もっと大阪に近かったらもっと早起きをしなければならなかった。 それにしても6:15にこんなに...
二種免許 大型二種、卒検合格! ホッ。 2018年1月29日 過去の投稿はこちら。 大型二種、昨年12月2日に入校してから約2カ月。 ようやく卒業検定まで到達しました。 というか、なかなか予約が取れない上、バスが壊れてしまって10日くらい乗れない日も。 第一段階では、5時間オーパーして苦戦しましたが、第二段階はなんとか最短の17時間で取れました。 第二段階は外に出ますが、外の運転...
二種免許 大型バス、路上デビュー! 2018年1月10日 今年に入り、第二段階でいよいよ教習所の外を走っている。 自分は東京の調布自動車学校で免許をとったが、とにかく人も車も多く、初めて路上に出たときはすごい緊張と共に「みんな普通に運転しているけど、なんてすごいことをしていたのだろう」と感動したものだ。 石垣はふだんからさんざん通っている道だし、車の運転自体は慣れているので意...