ようやく開始することができます。 下準備が長かった。 あとはきちんと設計図通りに木材が切れていればスイスイとすすむはず… と思いきや… 当然のごとくぜんぜん設計図通りにきれていない。 いや、そもそも設計図が間違えていた(笑) なぞの空白地帯が生まれる… とりあえずネジ打てば大丈夫でしょう。床についている部分だし。 午後...
軽トラモバイルハウス DIY
軽トラモバイルハウス DIYの記事一覧
久しぶりの太陽を浴びながら作業ができました。 アピトン材は固く、ジグゾーで木目に沿って削るとなかなかすすみません。 木目と垂直の切断は楽です。 時間がかかり、今日は終わりませんでした。(産まれたばかりのヤギを4回も見に行くから時間がなくなるんだけど) 明日の残りのカットと、ベニヤ板に防水塗装をしたいと思います。 それが...
今日は、ベニヤの切断が残っていたのでその続き。 終わったので今度は木材のカギ込み(欠き込み)に入る。 しかし、意外と時間がかかり難しい。アピトン材の固いこと。 丸ノコとジグゾーがあるのでなんとかできたのだが。 あとはミノも登場。細かい作業の様子は明日以降の動画でのせましょう。 おそらく一週間くらい、この作業が続くかな。...
図面に沿って、ひたすら切断作業。 昼間は暑くなり29度まで上がったとか。半分フラフラになりながらの作業。 昨日は断熱材の切断作業。 今日はベニヤ板の切断作業。 途中ギブアップで続きは明日以降に。 このLアングルで助かっています。これがなかったらかなり効率が悪かったはず。これでもう一発で90度が出るので助かった。1mのも...
杉材が45×45なので、アピトン材も同じサイズかと思ったら、42×42と42×87が標準だという。 ということで、せっかく作った図面全てが書き直しとなった。 わずか3mmの違いだが、90%のサイズが変更になってしまった。1週間かかることに。 おおよそのサイズが出たので木材と断熱材を注文。85,300円かかった。 アピト...
一週間前から図面作りに時間をさいていました。 https://blog.delta-a.net/14307/ 一部のサイズを変更すると、それがほかに及ぼす影響が多く、やり直しばかり。 facebookの軽トラキャンパーネットワークグループに相談したところ、45×45中心の材木ならば、十分の強度が得られそう。 ベニヤも薄...
軽トラの天井につけて走る、ソーラーパネルを買ってみた。 この大きさで100W。つまり100Vだと1Aの電流を流せる。 スマホの充電なら数台できるくらいかな。 日差しがあるとけっこういい勢いで充電してくれる。 これとセットの充電器はこちら。 思ったより小さい。ティッシュの箱を縦に2つ置いたくらいしかない。 本格的なバッテ...
軽トラモバイルハウスを作るために図面を引いている。 こんなことをしている人はあまりいないが、この人も公開している。 自分も今後、倉庫と家の図面を引かなければならないので練習を兼ねてJW-CADを使って四苦八苦。 それにしてもこのソフトは個人で作って無料で公開し、これだけ多くの人に利用されていて本当にすごい。 設計士、建...
軽トラが車検を通り、下回りのサビ止め塗装や部品交換をへて、ようやくやってきました。 ナンバーはサンキュー、サンキューです。 下回り、真っ黒できれいにサビ止めされています。 これから軽トラハウス(=軽トラモバイルハウス、軽トラキャンパー)を作ります。 ちなみに市販されたかっこいい車はそこそこいい値がします。 グーネット ...
軽トラハウス、軽トラモバイルハウス、軽トラキャンピングカーは、使わない時には、カタツムリの貝、つまりシェルの部分を外して、本来の軽トラとして使える点に魅力がある。 しかし、300kg近いものを持ち上げるのはかなりの負荷がかかり、例えば4点で支持するとしたら、1つにつき75kgの加重がかかる。 また、常に軽トラに300k...