石垣島 花火撮影は難しい 2013年11月3日 オリオンビールまつりで花火の撮影のをしましたが、ほとんどうまくとれず。 石垣島まつりの花火でリベンジ作戦をしました。 場所はサザンゲートブリッジの東側。 すでに同じことを考えている人がたくさんいました。 しかし、上がってみると、サザンゲートブリッジより先。 打ち上げる場所が違っていました。 まぁ橋が入るのも悪くはないか...
家庭菜園 最近さぼりすぎて… 2013年10月16日 最近すっかりブログの存在をわすれかけていたら、立て続けに3件コメントをいただきましたので、書きたいと思います。 今、右手首が腱鞘炎でかなり調子が悪く、ペットボトルのフタもあけられない状態です。 夏休みに伸び放題だった小さな庭の草を左手で抜いてようやく終わったと思ったら、今度は草刈りでぎっくり腰。 ここ一年、やえやま整骨...
石垣島 海星幼稚園、おそるべし 2013年9月28日 最近、運動会の撮影に出かけている。先日は幼稚園・小学校の合同。 今日は海星幼稚園だ。 そしてびっくりした。 海星幼稚園、運動能力すごすぎる。 午後2時までの演目の数々をマスターしているのもすごい。 なんたって「さかあがり」ができる子がゴロゴロいる。 自分は小学2年までできなかったような… そして足が速い。 しっかりと走...
石垣島 とぅばらーまについて 2013年9月19日 石垣島のものはだいたい好きだが、一つだけなじめないものがある。 それは「とぅばらーま」だ。 テンポが遅すぎて、何言っているかわからなくて、同じ曲を20人以上がうたう。 もちろん歌詞とかうたいかたとか違いはあるんだろうけど、その差を味わうことができない。 毎年2人くらいきくと「もう十分」とみるのをあきらめる。 とぅばらー...
石垣島 まさかあのバスは!! 2013年9月12日 地元の人はあまり関係のない、石垣島レンタカーステーション。 コンビニができて、お弁当を販売しているので一部の人には、便利かもしれませんよ。 そこでこんなバスがありました。 これってひょっとして見覚えのあるデザイン!! そう、京王バスではないか!! 運転手さんに聞いたら「聖蹟桜ヶ丘」周辺を走っていたとのこと。まさにどんぴ...
石垣島 やいま村でお花見 2013年9月7日 台風がさって、安定した天気が続いています。 朝、夕は秋の気配も感じます。 私が毎日手塩にかけているランの花もきれいに咲きました。(シーズンは冬ですが) Canonの一眼レフX50がようやく修理から戻り(2カ月かかりました)、久しぶりに撮影です。 やいま村は石垣でいかにも観光地らしいスポットです。なのでお一人さまは不思議...
石垣島 久しぶりに闘牛行ってきました。 2013年8月19日 闘牛は3年ぶりくらいでしょうか。 いぜんは牛の名前もほとんど覚えていましたが、今日行ったら同じ牛はいませんでした。 世代交代があるんですね。 今日は13試合が行われましたが「初見参」の闘牛ばかりでした。 あの時にはまだ小学生で勝った牛の背中に乗って踊っていた「祐希」くんが立派に大きくなって闘牛士をしているのでビックリで...
グリーンフラッシュ 今日もグリーンフラッシュです。 2013年7月30日 7月はこれで3回。毎日のように狙っていると、アタリはあるものです。 もちろん、雲にはばまれて、ミルミルでジェラートを1人さみしく食べて帰ってくる日も多いわけです。 今はちょうど鳩間島に落ちるグリーンフラッシュ。太陽が落ちる場所が日々動いていることが実感できます。 水平線でないからでしょうか。より鮮明に広くグリーンが広が...
石垣島 キハダマグロ。うまい ! 2013年7月28日 4月にfacebookの力で犬を救出しました。 https://blog.delta-a.net/3712/ このワンちゃんの飼い主さんが、魚がいっぱい釣れたと差し入れをしてくださいました。 キハダマグロの幼魚だそうです。 しかし、一匹まるまるいただいても自分も妻もさばけない。 そしたらまたご近所さんがちょうど釣りから...