石垣島 石垣にゴールデン・プリンセス初寄港(正確には接岸してしていないけど) 2016年5月7日 今日はGWの中でも空気が澄んでいて、夏本番の天気。 観光客の皆さん、大喜びのはずです。 2016年 石垣港クルーズ客船寄港予定表によると、ゴールデン・プリンセス号が初寄港のようです。 残念ながら着岸できず、沖合に停泊し、ピストン輸送。 最後に並んだ人は2-3時間待つこともあるとか。 島が目の前にその時間、もったいないで...
政治 石垣の未来を考える市観光プラットフォーム会議に参加してきました 2016年3月22日 2016.3.22 八重山毎日新聞 21日、上記の会議があったりました。 参加者は12人で、8人は移住者。私はfacebookで石垣島の観光客と地元を結びつけることをしているためか、参加させてもらいました。 こんな会議にこそ市議会議員さんが2-3人参加してもいいような気がしました。 観光客からぜんぜん収入はないのですが...
新空港 誕生日ノーコメントでサンキューでした 2016年3月8日 実は1年間、facebookで実験していました。 生活の中でfacebookの占める時間が多くなり、つい暇だと流し読みしてしまう。 もちろん有用な情報とか面白い画像・動画、癒される動物などあるから見るんだけれど、なんとかして時間を削らなければ。 知り合いの中では完全にfaceboookをやめた人もいるし。 そこで自分が...
石垣島 新春花火大会 過去最高! 2016年2月13日 台湾から旧正月で来ている人も多く、離島桟橋は多くの人でにぎわいました。石垣の花火大会はしょぼいのが通説ですが、今夜の花火はすごかった。 今日は暑いのでTシャツで十分。もう夏の雰囲気がしました。 1,500発ってこんなにあるんですね。 「もう終わりだろ」と思ってもなかなか終わらず、けっこう長い時間あげてくれました。 カメ...
事件・事故 北朝鮮がミサイル発射 2016年2月8日 またお騒がせな国がやってくれました。 2/8〜打ち上げということだったければ、前倒しで2/7〜打ち上げに。 天気の問題とかあったのかもしれないが。 PAC3は2/6の夕方ギリギリに到着。 朝5時30分に起きて市役所前で張り込み。真っ暗の中、寒い寒い。久しぶりの寒さを味わいました。 私はテレビ局のカメラ担当でしたが記者さ...
石垣島 マイナンバーカードもらってきました 2016年2月5日 まだ手に入れた人少ないかも?? 市役所で一人あたり発行まで5分くらいかかります。 もし並んでいたらかなり待つかもです。 自分でパソコンにむかってパスワードを2回入力するのですが、おじぃおばぃには無理です。 パスワードは署名用として英数字の6ケタ〜16ケタ、 住民台帳に数字4ケタ 券面事項入力補助用に数字4ケタ 利用者証...
犬 謹賀新年 2016年1月3日 年賀状をくださった皆さん、ありがとうございます。 年賀のあいさつはこのブログに変えさせていただきます。 大晦日は紅白をじっくり見て12時に寝ました。 朝9時過ぎに起きてまずはメイクマンもうで。昨年からしています。 商品券11,000円分を1万円で買えるので、MAXの5万円分ゲットです。 昨年は10時オープンだと思いまし...
石垣島 3時間の石垣島観光 2015年10月20日 東京から以前よく潜ったり飲んだりしていた2人が来島したので3時間観光案内しました。 15:30 730交差点〜18:30 石垣空港着というプランです。 写真撮り忘れましたが、まずは名蔵アンパル。 そして川平湾。 ほんとにここは観光客が多いです。今日は台湾からの客がいなかったからまだいいほうか。 そして石垣やいま村へ。 ...
石垣島 石垣島北部観光してきました 2015年10月13日 友人が来ないとしない石垣島観光、今回は8月以来なので2カ月ぶりです。 今回案内した友人は越智隆治ファミリー。夫婦とは20年くらい前に知り合い、当時はよくパーティーして夜の東京を遊んでいました。今やダイバーでは知らない人はいない?カメラマンです。 ちなみに写真はみんなiPhone6sです。少しきれいに撮れるようになった気...
気象 川平湾からグラスボートが消えた 2015年7月8日 フェイスブックで「川平湾からグラスボートが消えた」という写真があり、青い空できれいなビーチがうつっていて、これまた衝撃。 すぐに車を走らせました。 残念ながら私が到着した時は雲が多かったですが、グラスボートがない川平湾を初めて堪能できました。 札幌から来た女子6人組にも取材させてもらいました。ありがとうございます。 川...