移住して15年、その存在を知ってはいたが、夜遅くということもあり、行ったことがなかった。 最近シェアハウスの入居者がアウトドア大好きな人が多いから3人で行ってみることに。 うむずなーとは、ウデナガカクレダコのことをいうらしい。 夜に漁に行くことを「イザリ」とも言います。 漁を教えてくれる先生もいないし、あまりネットでも...
生物
生物の記事一覧
ピナイサーラの滝は、2017.5月に行ってめっちゃ感動、西表島が好きになりました。 https://blog.delta-a.net/11488/ その時のかすかな記憶ですが、山道を歩いて滝まで来た人がいたのです。めっちゃ大変らしいですが、できないことはないらしい。 そして今回、ピライサーラの滝に自力で行けるのか、シェ...
最近良く眠れます。朝まで爆睡です。 おかげで今日は西表島に行けませんでした。 今日は3キロくらい歩けばいいかなと思ったんですが、嵩田林道が思いのほか距離がありました。 名蔵ダムを16:27スタート。 今日はいつものバードウオッチングコースを歩いてみることにしました。一眼レフカメラ持参です。 さすがに今日は面白いのが見ら...
最近ブログネタはみんな体動かすことばかりだなぁ。 バンナ公園を一周すると、以前10キロあると聞いたことがある。 このバンナ岳を囲むように作られている沖縄県最大の公園は遭難者も出るほど。ジャングルと隣合わせの公園なのだ。 しかし、周回コースは舗装してあり、一部コケで滑りやすいものの、車道とは離れているし、完璧なウォーキン...
石垣島で生活していて、その生活を楽しむためには自然を知ることだろう。 特に都会で生活していた人には、見るものすべてが新しいかもしれない。 ただ、自然を歩いても、その珍しさ、美しさ、価値を素通りしたら意味がない。 生物に詳しい人と一緒に歩いて教えてもらうのが一番の近道だが、自力でその一つひとつを調べていくのも悪くはないと...
昨日、渡り鳥観察所でアカハラダカを見ていたが、「もしこれが自然の中で見られたらどんなに感動するだろうか」「野底マーペーで見られたら感動するに違いない」と朝から登ることに決めた。 https://blog.delta-a.net/28104/ 朝7時に家を出発。コウトウシランが咲いていた。ナンバンキセルはまだ見たことがな...
民泊で宿泊された女性2人組が石垣島よくばりツアー? に参加されました。 2日前の超過密ツアーもすごかったのですが、それ以上のアクティビティなツアーとなってしまいました。 二人とも体育会系で体力は有り余っているということなので、スタートは1時間早めて8時から(午後から雨の天気予報でもあったので)。 インスタ女子でもあり、...
twitterの投稿を見た方から問い合わせがあり、開催しました。風が強いものの、台風の影響はほとんどありませんでした。 今日は反時計回り。9時にホテルにお迎えに行き、まずはうちの近くのヤギ牧場(?)でヤギとたわむれてもらいました。写真はなし。 次は名蔵アンパル。 残念ながら満潮時間のようで、マングローブの形成は説明でき...
シェアハウスの住人と、観光で来られた方を案内してきました。 9時~16時、その後は昨日釣った魚パーティーです。 まずは山に入ります。 カンムリワシとアカショウビン探し。カンムリワシ、ゲット。 アカショウビンも見ることができました。証拠写真にもならない? 伊野田キャンプ場。ホウオウボクがきれいです。ここは目線で見られるの...
石垣島に来て15年、一度も釣りをしたことがなかったんです。いや、今思い出したけど、引っ越し直後に子どもだましの釣りはしたか。 かなりもったいないかも。けど魚さばけないからなぁ。 同じ高校の10年以上先輩で、石垣島に住んでいる方がいて、今は海人をやっているとか。 昨年、小田部先生(すみません。わかる人しかわかりません)の...