車・バイク ステップワゴン、名義変更しました 2019年4月19日 昨日はこんな感じで忙しかった。 草刈り、車の廃車手続き、電力の申請など大忙しhttps://kokopelli3.delta-a.net/2216/ 西表島に関することは基本、もう一つのブログに書いています。 今日はステップワゴンの名義変更。手数料は2,330円。希望ナンバーにしようかと思ったが、東京オリンピック仕様に...
石垣島 石垣島の個人事業主の打ち合わせに最適な場所みーつけ! 2019年4月12日 今までクライアントと打ち合わせをするのに、自分の家のリビングを使っていたが、市街地から遠いので申し訳ないと思っていた。 市街地で打ち合わせをする時には、ホテルエメラルドアイル石垣島の2階のスペースを借りることが多かったです。500円でドリンク飲み放題なのがありがたい。 そんな中、市街地のすぐ近く、市民会館大ホールの2階...
リュウキュウアカショウビン 今期初のアカショウビンは自分の部屋から 2019年4月12日 昨日の朝、アカショウビンのさえずりで目が覚めた。これは自分にとって何よりの毎年の楽しみ(そのうちうるさくなるんだけど)。 今日の夕方、すごく近くから声が聞こえる。窓から顔を出すと、近くの電線にとまってさえずっている。 あわててビデオカメラを取り出して撮影しました。昼間は静かですが、朝と夕方はよくさえずりますね。 動画は...
カメラ 今年初のホタル撮影に挑戦 2019年4月9日 昨日白いクジャクを見て気をよくしたんで(笑)、今朝も行ってきました。 https://blog.delta-a.net/23400/ クジャクもアカショウビンも見事に外しました。アカショウビンは鳴き声もなし。太陽が出なかったので出足が悪かったかな。白クジャクの姿もなし。 夕方になって、みるくとララの散歩。 最近会うと散...
ヤギ 石垣島にヤギ使いのネエさんがいた ! 2019年4月8日 今年2/6にヤギが生まれてから、ずっとミルクをあげてきたシェアハウスのネエさん。 https://blog.delta-a.net/22669/ みるくとララの散歩をしていたら、ヤギも一緒に散歩に行くという。 そして驚いたことに完全にヤギたちの母親となっていたのだ! リーダーの「トモちゃん」に呼びかけると、必ず「メェ〜...
YouTuber 初めて白クジャクの撮影に成功! 2019年4月8日 突然アカショウビンを探しにバードウオッチングに行きたくなってしまった。毎年初夏の陽気が続くとこうなるんだよね。そしていつも見られない(笑) 近くのため池に見慣れない鳥がいる。 キンクロハジロというカモでした。 アカショウビン、声はしました! しかも近い。証拠動画はこちら。 https://youtu.be/v-_sCQ...
ドローン 石垣島・白保に座礁した台湾漁船(全焼)をドローン撮影 2019年4月6日 今朝2019/4/6の八重山毎日新聞。 まだいるかわからないが、白保に行ってみた。 郵便局の交差点からまっすぐ入っていき、WWFを過ぎて海に出た。 右の方向に小さく見える! 白保には空港があるのでドローンを飛ばせない場所が多いがここは大丈夫。 赤の☓、ちょっと遠すぎた。もっと近いです。 さっそく飛ばしてみた。関連記事の...
ホタル これらを見ずして石垣島の自然を語れないもの 2019年4月4日 石垣島に観光に来る人で「石垣島はたいした自然がなく面白くない」と西表島ばかりに行く人がいる。確かに西表島は石垣島よりはるかにポテンシャルが高い島だが、石垣島の中でもまだまだ十分自然を味わえる。 そんな中で「石垣島でこれ見たことあるの?」という生物、名所を中心に紹介したい。 観光客でなくても石垣島に住んでいる人でさえ見た...
YouTuber 石垣島でプロジェクションマッピングが始まった 2019年3月28日 https://youtu.be/K1kvihbE_q4 石垣市光の架け橋創出事業業務 というのことで2-3日前からテスト運用?が開始さている噂があったので、行ってきた。 開始時間は20時、21時で時間は10分ちょっと。しばらく連日で続けるそうです。 最初に熊谷溢夫さんの民話の動画。そしてマンタの映像など。 もっと音量...
カンムリワシ 石垣島観光2 2019年3月28日 前日の記事はこちら。 https://blog.delta-a.net/22937/ しっかり回ると1日、2日ではまだまだ周りきれません。来島している友達の親子3人を、昨日行けなかった北部を中心にご案内。 まずは出発前に仔ヤギ3頭にごあいさつ。かわいいやつらです。 すぐ近くにあるこぐまパンでオープンの9時過ぎに朝食。 ...