
自分にとって年に1度のお約束行事。「サシバの渡り」見学。

実は13日にも行ったのですが悪天候ですぐに帰ってきました。
前回撮影できたのは2012年のようです。
それから毎年トライしていますが、満足な出会いはありませんでした。
今日はラッキーでした。すぐに現れて1時間近く楽しむことができました。
そして今日から新しいカメラで撮影。
 広角でこんな感じで撮れて、アップすると…

こんなにはっきり見えるとは!

青空バックに撮影できました。石垣に住んでいてまだ見たことがない方、一度は見てほしい。
ただ、明日が最後かなということでした。バンナ公園の卵の展望台です。

かなりトリミング。

かなり遠くを飛んでいた石垣海上保安部のヘリコプターもしっかりと撮れていました。いやぁ。Canonから買い換えて良かった。

これが一番近かったかな。ただトリミングしてアップするとピンボケ。まぁ仕方ない。

石垣島天文台の上空かな。

名蔵湾上空。小浜島と右がカヤマ島、奥は西表島。

今日のサシバはいったん名蔵湾上空に行ったのが、また卵の展望台の上空に戻ってきたりと楽しませてくれました。トータル300羽くらいとのことです。

アップしたら目線までわかりました。

羽根が何で白いのかな? と思ってアップしたら…

羽根が太陽に反射していました。

こちらは動画です。
なんでも撮れるカメラです。気に入りました。


