ナイトツアー 冬のカエル市民観察会に参加してきました。 2020年12月26日 この企画、十数年続いているそうですが、初参加です。 いやぁ。面白かったですよ。夜の森に入ったのは初めてでしたが、17人もいたからか、全然怖くなく、風もなく、寒くもなく、最高のコンディションの中、遊んできました。 これは、ジャングルナイトツアーとして成立する企画だと思いました。 最後に、今回の案内は別掲しますがこんな感じ...
石垣島観光 リュウキュウツチトリモチ、案内してきました。ワニグチモダマも! 2020年12月9日 本来は昨日開催予定でしたが、雨で中止。昨夜は大雨。今朝は大荒れ。しかし、雨は降らなかったので開催しました。 ヨウテイボクはもう終わりそう。風でゆれるんで支えています。 この葉っぱの形が、羊のひづめの形に似ていることから「ヨウテイボク(羊蹄木)」 こちらはトックリキワタ。落ちた花。華やかです。 今日は公園に人がいなかった...
石垣島観光 久しぶりに石垣島一周ツアー。龍が出た!? 2020年11月16日 宿泊されたお二人が、ツアーに参加してくださるということで行ってきました。 天気にも恵まれ良かったです。 まずは石垣空港から。 ちょうど13分待つと、JTAの着陸がわかりましたので、待ちました。 すぐにピーチも来ました。 安室奈美恵の丘。安室奈美恵 / 「Get Myself Back」Music Video WIndo...
石垣島観光 石垣島半日ツアー 2020年10月6日 東京に住んでいた時のダイビングのお友達が来島したので半日観光をしました。 ちなみにマンタを見るのが一番の目的だったそうですが、見られなかったようです。世界各地で800本も潜っているのにある意味すごい確率です。数本で見る人もいるのにね。 午後2時出発、午後6時まで。4時間でしたがなんとか石垣島一周できました。 山登りなど...
昆虫 川平付近の三峰制覇。車のアクシデントも 2020年10月4日 石垣島で山登りばかりしている方に新しいルートなどを教えていただく。あとシェアハウスのメンバーも含め5人で行ってきました。 それにしても1年に1度あるかないかの好天でした。 まずは川平湾絶景テラスから。いつもは1時間ちょっとかけて登るルート。 通常はこのルート。 https://blog.delta-a.net/1131...
カンムリワシ 体育会系女子が石垣島一周ツアーに参加するとこうなる 2020年9月21日 民泊で宿泊された女性2人組が石垣島よくばりツアー? に参加されました。 2日前の超過密ツアーもすごかったのですが、それ以上のアクティビティなツアーとなってしまいました。 二人とも体育会系で体力は有り余っているということなので、スタートは1時間早めて8時から(午後から雨の天気予報でもあったので)。 インスタ女子でもあり、...
石垣島観光 超過密な石垣島一周ツアー 2020年9月18日 宿泊のお客さまが空港に到着後すぐにツアーに参加したいということでお連れしました。 初の石垣島なので、川平湾と平久保崎灯台は必須です。 10時過ぎに到着していざ出発。 写真の掲載は、お客様の了承を得ています。インスタ女子なので撮られ方も心得ています。 光に包まれる図。パワースポットツリーなので出てくれました。 誰もいない...
昆虫 石垣島一周ツアー 空気が澄んでいた 2020年9月13日 1週間ぶりのツアーです。朝方すごい大雨が降ったので覚悟はしていましたが、日中は晴れてくれて良かったです。男性2人が参加。 名蔵アンパルから。また写真撮り忘れ。 ナナフシの赤ちゃんがいました。ピンボケか。今日はオリンパスのTG-5で撮影しています。 今日もカンムリワシをおみせすることができました。2羽見ることができました...
カンムリワシ 石垣島パワースポットツアー開催 2020年9月6日 twitterの投稿を見た方から問い合わせがあり、開催しました。風が強いものの、台風の影響はほとんどありませんでした。 今日は反時計回り。9時にホテルにお迎えに行き、まずはうちの近くのヤギ牧場(?)でヤギとたわむれてもらいました。写真はなし。 次は名蔵アンパル。 残念ながら満潮時間のようで、マングローブの形成は説明でき...
カンムリワシ 石垣島観光ツアー。龍神様も登場。 2020年8月16日 シェアハウスの住人と、観光で来られた方を案内してきました。 9時~16時、その後は昨日釣った魚パーティーです。 まずは山に入ります。 カンムリワシとアカショウビン探し。カンムリワシ、ゲット。 アカショウビンも見ることができました。証拠写真にもならない? 伊野田キャンプ場。ホウオウボクがきれいです。ここは目線で見られるの...