ドローン 黒島でドローン撮影してきました 2018年11月18日 今日は久しぶりに黒島に行きました。 ブログは過去の記録があるので助かる。 https://blog.delta-a.net/173/ 2006年2月に初めて行き、確かにその翌年にも牛祭りで行ったと思う。 だから11年ぶりくらい? カジマヤーの撮影のお仕事で行くことができました。 カジマヤーの撮影の合間に黒島の風景をドロ...
離島 知らなかったよ、西表島上原便が欠航になった時のバスの乗り方 2017年11月22日 自分がよく理解していなかったのでメモがわりにまとめてみます。 西表島ってこんなことばかりなんだよなぁ。島の人の常識が、なかなかほかには伝わっていない。 ましてや観光客とかさらに外国人観光客なんて苦労するんだろうね。 自分は今回、西表島の西の果て、「船浮」に用ができて石垣から向かったのだが、わからなかったり不便に思ったこ...
おすすめ映像 イダの浜の奥にすごい場所があった。360度で紹介。 2017年11月21日 西表島の西の果ての船浮から、さらに徒歩600mのところにあるイダの浜。 残念ながら、曇っていたので、海の色はよくなかったが、晴れていればおそろしく天国と言ってもいいようなポテンシャルの高い場所だった。 ここは西表島の西側で石垣島近海の海の汚染の影響は限りなく少ない。 Post from RICOH THETA. - S...
新空港 那覇日帰りツアー 2017年9月4日 那覇はたぶん2年半ぶり。下の記事が最後だったと思う。 https://blog.delta-a.net/5497/ それにしても都会です。車が多すぎます。不思議なことにあっちにいくと自分もせわしなくて、ゆいレールで電車が発車した直後で10分待ちの長いこと。 話が前後しますが、那覇に行く前にせっかく空港まで行くと言うこと...
離島 また西表島に行ってしまった件 2017年5月24日 5/8に行ってからまだ16日。 石垣に住んでいると気軽に行けるのでいいですね〜 朝食はこんな感じ。金城かまぼこの「ブラックジューシー」。 それにしても今まで全然行っていなかった西表島。なぜ最近はこうもひんぱんに行くのか? 今回は、シェアハウスの入居者の方が、西表島に土地をもつおじさまと友達になり、西表島でシェアハウス...
カメラ 海と空と青 2017年5月23日 今日はスキューバダイビングをしてきました。昨年11月から半年ぶりです。 天気に恵まれ、海は凪ぎ。一眼レフカメラをもっていって正解でした。 ダイビングとは別でとりあえず、海と空の写真をアップしたいと思います。 海上保安部の停船はいつもの景色となりつつあります。 とにかく空がきれい。青い。 竹富島近くの標識 離島航路の船が...
離島 今まで西表島を観光していなかったのが完全に損だった件 2017年5月8日 2005.5.18に石垣島に移住し、もうすぐ12年になる。 西表島は取材で何度か来ているが全然観光したことがない(移住前に軽くしただけ)。 観光で西表島に何度も行く人がいるし、最近はシェアハウスの住人が西表島のファンで夏場に月に1回くらい通っていた。 「なんでみんなそんなに西表島が好きなのだろう」と思っていたのだが、今...
カメラ 第20回 鳩間島音楽祭に行ってきました 2017年5月3日 移住してもうすぐ12年、今まで行ったことがなかったんです。なぜか取材でも行かなかった。 今回はシェアハウスの住人と遊びでようやく行くことができました。一人じゃ行きにくいですからね(けっこう1人で来ている人もいましたが) 夏川りみさんや宮沢和史さんも撮影しましたが、まずは1時間半かけて撮影した島の様子をご覧下さい。 港を...
石垣島 花咲く土地に住みなさい 2017年1月12日 シェアハウスに見学に来た方としばし話をしていたら、面白く、ためになる話を聞いた。 その方は西表島の上原にもしばし住んだことがあるらしい。 石垣島の南側に人が集まるのは、やはり理由があるらしく、山で北風がさえぎられ、温暖な土地だかららしい。 そういえば、以前山原(米原の近く)に住む人から「冬は北風が強く、住むには適してい...
離島 トランプ大統領になることだし、西表島に引っ越すかな〜 2016年11月12日 西表島に行ったのは、移住前の観光、移住してからは最後のデンサ節大会、山中貞則氏の銅像の除幕式、自然環境観察、第8回ぱいぬ島まつりと、ほとんど取材。 自腹で船に乗ったことがない。 しかもいつも大原を使っていて、上原港には行ったことがない西表音痴。 石垣は自衛隊も配備されそうな気配だし、トランプも大統領になることだし(関係...